揉みねこの園
毎週金曜日|23:00〜23:30 放送
パーソナリティ
園側載乃
※上部「グリーンチャンネルを聴く」をタップして頂くとラジオ放送が流れます※
~お知らせ~
2024年10月4日(金)放送「パソボラさーくる虹」のdoramiさんゲスト回が、ゆめのたね放送局HPのTOPにあるアーカイブに掲載されました!
【こちら】←をタップして頂くと、アーカイブ画面にアクセスできます。
アーカイブ掲載番組は、いつでも聴けますので、金曜日23時以外に集いたくなった時などにはどうぞお越しくださいませ(笑)
~・~I n f o r m a t i o n~・~
揉みねこセラピストの園側載乃がお届けします。
地域猫・保護猫・保護犬への募金活動をしています。
生きものが好きで、とりわけ猫大好きなパーソナリティーです。
お便りは、番組内で紹介させて頂く場合がありますので、ラジオネームを添えてください。又、紹介してほしくない場合は、そのようにお書き添えください。
猫のモミモミは心をほぐす魔法です。
猫が、また猫が、またまた猫が、またまたまた猫が…ふわりと集う園。
何処かに在る、必ず在る、誰もが集う静かで自由で平和な園。
此処は、猫になって居ても良いし、犬になって居ても良いし、人になって居ても良いところ。
~揉みねこの園でゆるりと、心がほぐれる時間を、あなたもご一緒に~
2024年8月、番組放送開始!
第1週 本放送①
第2週 ①の再放送
第3週 本放送②
第4週 ②の再放送
第5週 お休み
という流れで集います。
◎1/3、10放送
・園側ノ園
(999のパス、初披露の1曲…)
・猫は伸びーるストレッチ
(首筋・胸・背も伸びー)
・ハッピーセンテンス
(健康の4○○…)
お楽しみに。
COMMENTS
猫ちゃんを守る活動お疲れ様です。
私の家の猫も保護猫ですが、たくさんの猫をお世話するのは大変だと思います。
病気の猫ちゃんのお話を聴いていて、年末年始の時期は生魚はお値段が張るんじゃないですか?どうされてるのかと思いました。
前回の放送は聴いてなくてわかりません(笑)
振り返りコーナーを聴いていて、全部楽しそうで、聴けていない放送も聴きたくなりました。
YouTubeとかradikoとかありませんか?
また聴かせてもらいます。頑張ってください。
ラジオを聴いていると不思議と頭痛が治りました
お声に癒しの力があるのだと思います。
ありがとうございました。
@ちびはるさん
コメントありがとうございます!
嬉しすぎる言葉まで頂いて、本当に励みになります。
doramiさんゲスト回は、doramiさんのお声も優しい丸ぁるい声と語りでしたね。
お休み前でも、もうひと頑張りでも、今から動くぞでも。どんなタイミングで聴いて頂いても、気分良く集って頂けるように、これからも精進します。
またぜひコメントくださいね。
楽しみにお待ちしています。
返信
猫かわいいですよね!譲渡会とか気になりますが、条件が厳しいよという知り合いもいて、まだ迷っているところです。
お家がなくて、家族を待ってる猫ちゃんを迎えたいなと思ってます。譲渡会はされてないですか?
今回ちょっと音が変?と思いましたが、リモートだったからなんですね。
猫ちゃんの感想文も時々聞こえない?途切れた?ので、もっと聞きたいと思いました。
また聞かせてもらいます。楽しみです。
@猫ちゃん大好きさん
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなりましてすみません。
猫は可愛い!ぜひ家族にお迎えして頂きたいです。
私自身は譲渡会の活動はしていませんが、開催日などの情報がわかるものもあります。
お迎えやトライアウト(ご家族・環境などと猫が互いに末長く暮らすためのお試し期間)の際に、移動距離が長いとストレスになりますので、なるべくならご自宅から近い譲渡会がオススメですよ。
お迎えしてくださることで、また別の猫さんを保護する事ができる(スペースや人員に余裕ができる)ので、善いご縁があるよう願っています。
リモート回は聴きにくくて申し訳ありませんでした。
同様のお声も頂きまして、再度スタジオからお届けするか検討中です。
決まりましたらまたお知らせしますので、宜しくお願いします。
ぜひまたコメントも頂けたら嬉しいです!
返信
施術する側の大切にする気持ちや!施術を受ける側の気持ちが聞けてよかったです!中々考える機会がないのでそーなんだーっと思いました!!ありがとうございます!
@アメハレボウズさん
初めまして!コメントありがとうございます!
リラクゼーションの最前線で活動しているユパ師匠だからこそ出てきたお話です。
アメハレボウズさん、施術を受ける機会があったら、ぜひいろいろ要望を伝えてみてくださいね。
返信
こんばんは、夫と二人で聞いています
夫は毎朝、近くの神社で参拝するのが日課です
そこで地域ねこに会えます
「今日は○びきのねこちゃんに会えたよ」
と、話してくれます
夫は小さい頃から、ねこと一緒に生活していたのでねこちゃん大好きなんです
今はねこを飼うことが出来ないので、神社で会えるのが一番の楽しみです
ねこ談義の話を聞いていて、私がそんな病気があるんだね、と言うと夫はなんでも知っているのでそうだよと言って夫の「ねこ談義」が始まりました
思わず、嬉しそうな顔をして話をする夫を微笑ましく聞いています
そんなねこちゃん大好きな夫の様子でした
@doramiさん
お二人仲良く聴いて頂いてありがとうございます。
この夏の酷暑は、私がお世話している地域猫さんも大変で、何日かは昼間保護・夜間保護をしました。
神社の地域猫さん達は大丈夫でしたか?神社だと、木々や床下など涼しい場所があるから護られてるかも知れませんね。
嬉しそうに猫談義される様子とニコニコしながら聞かれる様子を創造して、私も嬉しくなりました。
秋の間に、お便りやコメント紹介のコーナーをしますので、素敵なエピソード紹介させてください。
返信
載乃さん初めまして
タイトルコール最高です
ほんわか聞かせていただいています
これからの放送が楽しみだにゃん
@doramiさん
聴いて頂いて嬉しいです。コメントまでありがとうございます!
来週は再放送で、16日の放送が本格的なスタートになります。猫強めです(笑)
タイトルコールも録音はしないので、毎回地味な違いをお楽しみください。
返信