毎日異文化!ワクワクの時間!
耳で体験するアジア異文化の旅はワクワクでいっぱい
毎週土曜日|09:30〜10:00 放送
パーソナリティ
浜(横浜)の英子
好奇心旺盛 新しい経験に
ワクワクしたいみなさん
旅行大好き
美味しいもの大好きなみなさん
いろいろな国の文化や習慣 美味しいもの
知りたい! 聞きたい!
そして日本のすばらしさを伝えたい。
ゲストのみなさんのお話に
ワクワク・ドキドキする30分
韓国に恋して16年
日本語教師歴20年
新米ナレーターの浜の英子が
みなさんと一緒に夢に向かう
「夢があるから頑張れる!」
一人で頑張るのは辛いけど、
応援してくれる、笑顔をくれる
そんな人たちがいてくれるから大丈夫!
一緒に笑ったり、悩んだり
土曜日の朝のひと時コーヒを飲みながら、
ほっこり元気になる放送をお届けします。
COMMENTS
強い冬型の気圧配置が続く凍てつく日本列島
昨日1月10日は各地の大雪のニュース
関東も冷えてますが、雪国を想うと…
お陽さまが有り難いです
そんな温々の窓辺で英子さんの
2024忙しかった五大ニュース
楽しく聴きました
充実した人生の歴史の1ページniceです
さて…今から(笑)2025五大ニュースが楽しみです
日光は、私も大好きです
ある年は…毎週の様に通い
まるで定点観測の様だと
金精峠が開通後(冬は通行止)の5月から沼田ICから竜頭の滝P駐車⇒中禅寺湖畔を千手ヶ浜までハイク、自然林の気持ちの良い楽な湖畔歩き
千手ヶ浜の6月は九輪草の群落が美しいです
千手ヶ浜バス停⇒石楠花橋下車⇒竜頭の滝に沿って下りP竜頭の滝の躑躅の見頃も良いです
今では…思い出の場所になりましたが
本当に良く行きました
長々と書いてしまいましたが『日光』と聞いて心の扉が開きました
日光江戸村へは行った事が無いので
江戸時代へタイムスリップ出来るのを
楽しみにしています
これからも土曜日の朝を
英子さんの放送を聴いて
気分爽快に過ごしたいです
@shi−chan feeling しーちゃんさん
先週に引き続き、聴いていただき素敵なコメントありがとうございます(^-^)
しーちゃんさん!日光へのハイク
美しい景色たくさん見られているんですね。
日光初心者の私が魅力を語るのは、まだまだかもです。
でもしーちゃんさんので心の扉が開いてくださった事にキュン!です。
寒さがますます厳しくなりますので
お身体ご自愛ください♡
2025年5大ニユース^o^ 今から行動しないとですね♪
返信
ありがとうございまーす。私の地元を宣伝してくださって!!景色はどの季節に行っても美しいんです。これからの雪景色もいいですよ。日光江戸村も「子供だまし!」と笑う方もいますが、江戸時代へタイムスリップできる、なかなかおもしろい所ですよね。塩ようかん・水ようかん、私も大好きです。有名なお店が2店舗あるのですが、ちょうど行かれた吉田屋さん、と、鬼平さん。どちらも時期によっては行列なんですよ~。インバウンドの影響か日光も最近では日本人よりも外国の方が多いのですが、日光を気にってくださって嬉しい限りです。
改めまして、新年おめでとうございます。今年初の放送を聞いて早速パワーを頂きました。
昨年はたくさんのことにチャレンジされていて、ご活躍の一年でしたよね~「女優デビュー」もおめでとうございます。ドラマ見ます!! ラジオで5つだけ振り返ったということは、私たちの知り得ない事をもっともっとなさっていたんですよね。ん~英子さんのパワーに圧倒されています。英子さんのフットワークの軽さの源は何なんですか??私は一度考え、石橋を叩いて叩いて、さらに叩いて…ぐずぐず…そんなタイプなんです。昨年は自分のこと以外に翻弄?走り回っていたので、今年はもっと何か自分が成長できる年にしたいな~と思っていたので、英子さんのお話を聞いて燃えています!何かチャンスが来たら「YES」「やる」と即答しようと決意しましたw(できるかな~)
新年早々、英子さんのラジオから元気をいただきました。
英子さんのチャレンジのお話や、たくさんのゲストさんとのお話、今年も楽しみにしています。
それと、ソンシギョンさんの登場まっていますね!!!
@kumacchiさん
キャー!
ありがとうございます^_^
新年初放送聴いてもらえて、すごく嬉しいです!
お互い、お母様への想い
同じ気持ちですよね
私も自分の生活も大事にしながら、
母への今までの感謝気持ちで頑張ろうって思います(^-^)
いつも周りを明るくしてくれる、そしておしゃれなKumacchiさん♡
今年もよろしくお願いします!
またシギョンさんコンサートお付き合いくださいね!
返信
2025年始に英子さんの心地よい声を聴けて嬉しいです
2025年の放送も期待しています
途中から(T_T)だったので…来週は聴き逃しません(笑)
3kmも走れること…凄いです
日光の羊羹好きです、日光江戸村へ行ったら買いに行きます
楽しみです
では、来週
@shi−chan feeling しーちゃんさん
2025年 初放送 お忙しい中 お聴きいただきありがとうございます^_^
今年もしーちゃんさんに、「頑張ってますね」って言っていただけるよう
楽しい放送お届け出来ればと思います
日光ぜひ行かれてくださいね!
塩羊羹 これはぜひ!召し上がってくださいね♪
来週も聴いていただける!
嬉しいです。
2025年もよろしくお願いいたします
(^。^)
返信
げん先生8年間で33か国!全て伺ってみたいです(モンテネグロもあったりして☆)
「異文化の中に身を置いていたい」という言葉が印象的でした。
そして、ね、英子さんは名誉校長という立場でも授業を持たれていて、しかもその教案をご自分で作られて。
教本の内容そのままではなく、皆さまそれぞれに作られるということに驚きました。
ホスピタリティや仕事への情熱というか…
デンマークの「フォルケホイスコーレ」調べちゃいました。
主張をすることが大切、そしてそれを最後まで聴くこともやっぱり大切なのだなぁ。
また自分に繋がる気づきを頂きました。
げん先生は主張をしっかりなさるんだ…!
でもきっと今日のような優しい声色なのかな、なんて想像したり(笑)
野球観戦が好き、
声を合わせての応援が好き、
トランペットを吹くことが好き、
モグモグゴクゴクでは日本の料理を三品も。
聴きごたえのある楽しい回でした~
@アイチのCさん
わあ♡素敵なコメント嬉しいなぁ(^^)
Cちゃんも教育をお仕事にしているので
人にわかりやすく伝える技術やこちらの想いが伝わることの難しさをわかっていくれているのでコメントに重みがぐっときます!
げん先生は誠実で、一生懸命
このままずっと、げん先生らしさで
頑張ってくれるって思います。
Cちゃんは野球は中日?なのかな
(^-^)
暖かいコメント
ありがとうCちゃん♡
返信
杉ちゃんとの映画談義
一緒に楽しみました♪
邦画000本以上かぁ~カッコ良いな
第一位
緒形拳さんの『復讐するは我にあり』予告編を見てもドキドキします
ドキドキってちょっと軽いな笑
凄まじさが伝わって来ます
ポスターからも
物心ついた時にはもう緒形拳さんはふっと見せる笑顔が少しせつなそうな素敵なお父さんで、『愛はどうだ』というドラマが好きだったんだぁ。
なので「こんなに荒々しく色っぽい大スターだったんだ…」と驚きました。
『復讐するは我にあり』
あと『砂の器』や松本清張のあの…
岩下志麻さんと桃井かおりさんのくまこ…
の映画や、あと太地喜和子さんが色っぽい映画とかオールナイト上映してくれないかな。
ぶっ通して集中して観たいな。
あ、『パラサイト』凄い映画だったね。
東京出張の時にね、帰る前に品川で観たの!
何とも言えない余韻が残り、皆無言だったもの。
@映画の話が止まらない♪さん
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません。聴いてもらえて嬉しいです!
ありがとうございます(^^)
「映画の話が止まらない」さん (^。^)いっぱい映画見られているんですね!
くまこ役 桃井かおりさん 強烈なキャラクター でしたね「疑惑」私もドキドキしながら見ました♪
映画のお話しいっぱいしたいなぁ
これからもよろしくお願いします。
コメント映画のお話しできて嬉しかったです!
返信
浜の英子さま3周年おめでとうございます。
西川先生 楽しく拝聴しました。
相変わらずの元気なお声に、豊富な話題で
あっという間の30分でした!
留学生との会話でのエピソード楽しかったです。
いつまでも変わらずご活躍ください。
シンガポールのリスナーより
@Misatoさん
2年前もコメントいただいたMisato さん
(^_^)
お祝いメッセージ嬉しいです
ありがとうございます
今回もお聴きいただき、今回もエネルギッシュで楽しいお話しに私もワクワクしました!
シンガポールからのメッセージに感激しています(^_^*)
これからもよろしくお願いいたします!
返信
なんて!!Energy溢れるWESTRIVERさんでしょう
中身の多いお話に
ほぉ~! へ〜ぇ! なるほど〜!
でした
日々のコミュニュケーションから
知り゙、感じた逸話…興味深かったです
日本の四季の美しさ
自然の美しさ
「ありがとう」の美しさ
同感です
私は名実ともに…親睦麻雀を
月一我が家で楽しく遊んでます
他3人は熱心、私はお付き合い(笑)
今日の英子さんのお陰様で
WESTRIVERさんは滔々と豊かに流れていました
@shi−chan feeling しーちゃんさん
しーちゃんさん(^_^)
いつもお聴きいただき
ありがとうございます!
わあ〜しーちゃんさんも親睦のマージャンされるのですね
ウエストリバー先生 本当に尊敬できる方で、パワーいつもいただいてます!
しーちゃんさんとお話しが合いそうな気がします^ ^
返信
ウエストリバーの西川へ
てっきり
留学生にマージャンを教えてると思ってたが、ほんまに日本語を教えてたんや!
ミズタニ
@北摂の貴公子さん
聴いていただきありがとうございます♪
^ - ^
ウエストストリバー先生は、日本語学校
で人気の先生です!
マージャン(^_−)−☆もしかしてプライベートで教えていらっしゃるかも
これからもよろしくお願いいたします。
コメントいただき嬉しいです!
返信
いつも聞かせていただいております♪
三周年!素晴らしいですね!そして新たにナレーションのお仕事にも挑戦されていて、本当に尊敬します。私も新たに何か始めたいとフワフワ〜と思っているのですが、なかなか…英子さんやゲストさんを見習わなければ!ですね。
最近ぐっと寒くなってきて空気が乾燥してきたなと感じます。乾燥は喉の大敵ですよね。大切な喉と体調に気をつけてお過ごしください〜
英子さんの今後のご活躍も応援しています!
@なこおさん
ありがとうございます^^
優しさ溢れるコメントに心が温かくなります♡
好きなことやってみる、いくつになっても好奇心を持つこと(╹◡╹)
こんな気持ちでいろいろやってきたのでなこおさんのコメントが心に響いて
嬉しいです!
これからもよろしくお願いいたします★
返信
先ずは、3周年おめでとうございます(祝)
英子さんの謙虚で前向きな姿と
番組への感謝の気持ちが素敵です
ナレーションの、お仕事が決まって
より多くの方々に、福よかで優しい声が届くことは好いですね…
自分の事の様に嬉しいです
私のメッセージまで読んでいただき
…感激(涙)で胸が熱くなりました
ただ…ただ、放送を聞いて、この土曜日も良い朝だったとの想いでコメントしているだけです
これからも…放送を楽しみにしています
@shin−chan feeling しーちゃんさん
しーちゃんさん(^^)
番組3周年お祝いメッセージ❤︎ありがとうございます!
今回どうしも番組でしーちゃんさんに
感謝の気持ち伝えたくて。
いつも聴いていただき、温かいコメントが番組を続ける力になっています♡
感謝の気持ちでいっぱいです。
シギョンさんを応援した事でしーちゃんさんとご縁ができた事
私の宝物です!
これからもよろしくお願いいたします!
返信
お二人の声に癒され、力をもらいました!˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊
@せいらーーーーーいちゃん
もしかしてあの元気いっぱいのせいらいちゃん!!
聴いてくれて嬉しい(^-^) ありがとう〜
朴先生 今すごく学校で頑張ってみんなが頼りにする存在♡です。
せいらいちゃんと朴センを通してまたここで話せて良かった!!
返信
本当に…皆さんおっしゃるようにパクセンの声やお話、魅力的ですね~
でも「今はひとりが良いのです」というようなさっぱりとしたところが実はあって…と、こういう方がモテちゃうんだよねきっと!
そりゃ~寂しい、かまって、何も楽しいことが無い、休みもひとりで暇、なんて言っている人追いかけたくならないもんねぇ。
自己アピール強過ぎる人とか(^^)
私は47都道府県の内行けたことが無い県はどこかな、としっかりカウントしてみたくなりました。
転勤族家庭だったので意外と行けているんだ。
パクセンと英子さんの韓国語会話、
結構長く話してくれて耳が喜んだ~
ゆめのたねが好きになって‘音’に
欲張りになっている気がします。
@今日もかき捨てさん
キャー♡ いつも優しい温かいコメントに感激!
一人の楽しみいっぱい持っている朴センとき多くの楽しみを共有できるし♡ーちゃん(^-^)どちらかも素敵です!
耳が喜んでくれた!!なんて素敵なフレーズ あの日はい喉頭炎で声がんばって出してたので、そんなふうに聴いてくれて
嬉しいなぁ⭐︎
いつもありがとうね^_−☆
返信
なんて!!ソフトで優しい語り口なんでしょう
もし…近くにいらっしゃったら…韓国語を教わリたくなります…(笑)
高齢になって「平和に健康で暮らす』益々実感しています
目上の人への尊敬する韓国の文化
素敵です
でも…形式を重んじるばかりに、堅苦しさも感じますが…
年長者だから当然だと思う事は、私は少し違和感を感じます…
心が、こもっていれば対等な考え方の方が私は好きです
それぞれの文化を理解する上で大切なお話でした
@shi−chan feeling しーちゃんさん
今回も聴いていただきありがとうございます♪
しーちゃんさんが感じていただいたとおり優しい声で穏やかな朴ソンヨルさん
いつも私もほっこりさせてもらっています
お互いの国を愛する それぞれのいいところを見つける そんな朴ソンヨルさんのお話し聴いてシギョンさんのお話しが新しいに浮かんだ放送でした(^ ^)
12月コンサートでお会いできたら嬉しいです。
いつもありがとうございます♡
返信
初めて拝聴させていただきました!
英子さんの優しい声に癒された30分。
パクセンのお話も
日本愛が溢れていて嬉しさと
ハッとさせられる気付きもあり
本当に素晴らしい方だな〜と思いました!
旅の仕方もマネしてみたくなりまた〜☆
ステキなお話をありがとうございました!
@のぐちゆうこちゃん
聴いてもらって(^ ^)ありがとうございます!!
嬉しい出す♡
パクセンのお話し、旅に出たくなりますよね
実は収録の日 喉頭炎で声ガラガラしてたのに優しい声と言ってもらえて良かったです。
また一緒に美味しいもの食べに行きたいなぁ^ ^
返信
1つ前の、しーちゃんさんの コメント
『土曜日の9時半…英子さんの声を聞くと心が豊かになります』
ほんと!!それです!!
一週間の私の心の浄化です(笑) 英子さんありがとうございます。
ゲストの野村美可さんも、前向きなとっても素敵な女性ですね!
美可さんがその人の、人生の登場人物になりたい。
笑顔があったら、何でも出来る!
笑顔で心の安心をお届けする。なんて素敵なフレーズ♡
何でも楽しむと、波動が波動を呼んで、楽しくなりますね!
最高です!
来週も楽しみにしています。
@くーちんさん
くーちん〜いつも番組を応援してくれて、元気づけてくれる!ありがとう!
くーちんの言葉や行動にいつも癒されてます
今回のゲストの美可さんの優しい笑顔とくーちんの明るい笑顔(^_^)
前向きな気持ちや頑張れる心をもらっています!
くーちん♡これからもよろしくお願いします!
返信
土曜日の9時半…英子さんの声を聞くと心が豊かになります
前向きで、感謝して謙虚な人々のチェーントークですね
転職先々のどこも「とても楽しかったんです」野村さんの言葉が、印象的でした
落ち着いた、おふたり会話に
雨空も明るく感じます
@shi−chanfeeling しーちゃんさん
いつもお聴きいただきありがとうございます^_^
しーちゃんさんのコメントが、いつも私を前向きな気持ちにさせていただいています! 「心が豊かになります」この言葉を大切に 素敵なゲスト様のお話しを届きていきたいと思います♡
いつもありがとうございます^ ^
返信
自慢の教え子ミョンジュさんのゲスト回
聴きました
お仕事内容はもちろん
ミョンジュさんの話し声、話し方に
言葉選びに 素晴らしい人柄を
みたように思いました
時折関西のイントネーションも可愛かった
恩師への感謝を忘れず
素敵な師弟関係だなーと
改めて英子さんのなさっているお仕事が
生徒さんの人生に大きく関わる
大切なお仕事だと思いました
ステキ(*^◯^*)
@Sanaeちゃん
聴いてくれてありがとう〜嬉しい(^ ^)
ミョンジュの声や話し方 本当に性格が出ていて素敵な女性で さなえちゃんが感じてくれた事 そのまま♡で
きっとミョンジュも感激です!
長い年月で こんなご縁が続くこと
ラジオしていたからゲストにも来てもらえたこと 私も最高の時間でした
そんな気持ちをさなえちゃんも感じてもらえたことに感謝です⭐︎
返信
釜山も気になります
国立海洋博物館で過ごす一日
良いですね
技術者間での専門用語は、会話がそれ程出来なくても通じるそうです
ミョンジュさん…専門外の通訳の苦労と努力…素晴らしいです
食事をしながらの楽しい会話が一番難しいんだ、と聞いた事を思い出しました
本場のテジクッパ食べてみたくなりました
@shi−chanfeeling しーちゃんさん
しーちゃんさん(^-^)
いつも お聴きいただき コメントありがとうございます!
彼女が留学生の頃に出会い、まさかこんな長くご縁が続くなんて当時は考えてもみませんでした。
彼女の努力する姿 少しでも彼女の人生のお手伝い何できた事に感謝です
釜山ぜひ一度、機会あれば娘さんと^ ^
ソウルにない魅力と人情の深さ
もちろん食べ物も最高です^^
返信
こんにちは。
英子さんのおしゃべりは次何が飛び出すんだろうとワクワクさせてくれますね。
ゲストさんとのお話も外国のことをよく知ってらっしゃるからか聞き出して広げていく感じがとてもナチュラルでいいなと思いました。
楽しい番組をこれからもがんばってくださいね。
@はなふさひらりさん
こんにちは(^ ^)
わあ、番組聴いていただき、ありがとうございます!!
素敵なコメント ワクワクを感じていただけるって最高に嬉しいです♡
番組が目指しているワクワク そこに期待やトキメキ、喜びを感じていただけること
ひらりさんのコメントが、また大きい力になります
これからも、いろんなワクワク情報発信できたらと思います。
またお時間あえば、よろしくお願いいたします♡
返信
今日は韓国の空気感が伝わりました
たった一度の韓国旅行で…SOULも知らないのですが〜
ガイドブックや毎日のWニュースの断片映像、映画やDramaで知る…
媒体を通して知る…
リモートで生の声を聞けて
興味深い放送でした
@shi−chanfeeling しーちゃんさん
いつもありがとうございます♪
今回は韓国からのリモートで.いつもと違う雰囲気感じていただき 嬉しいです。
久しぶりソウルに行っていろいろ変化も
やっぱり心踊るソウル
新しい発見 食べ物の味に日本の韓国料理の違いがはっきり見えてきました(^ ^)
返信
聴きましたよ~!
韓国男子と夢のような結婚をされて
幸せに暮らしていらっしゃる方のゲスト回!
実際韓流ドラマみたいな男性が存在するって事実にビックリ
結婚しても子供がいる関係になっても
さりげなく道を歩いていてもエスコートしてくれるなんて
きゃ~~もう素敵すぎだわ!!
私の同級生にも韓国の男性と結婚して
日本で韓国料理店をだして幸せに暮らしている人がいるけど
その同級生って当時50歳くらいだったので
その年齢でも韓国の男性と結婚できるなんて
ちょっと希望が持てちゃいませんか?
(あ、いくらなんでもアラ還じゃ無理か・・・・)笑
@さおとめ夢実@お休み間近のコドモオトナさん
夢実ちゃん^^ありがとうございます!
韓国男子と結婚された仁美さんの幸せぶり♡素敵だよね
夢実ちゃんの魅力なら年齢??!関係なく
まだまだ夢あるよん
返信
8月前半、急きょのひとり語りも流石英子さん
聴き応えたっぷりで、私は特にお仕事のお話をたくさん聴けて嬉しくなっちゃいました。でもすぐに嬉しさを超えて、ビックリがたくさん。
とっても大変なお仕事だ…☆
入学式が4回もあり、卒業は一緒!?
カリキュラムが複雑ということですよね。
大きな学校の名誉校長先生が
「(電話してあげたり)お母さん^^」と
明るくおっしゃることに何だか感動しちゃた。
学生さんや先生方の奮闘ぶり、
アルバイト事情、
そして英子さんが韓国にどんなところに惹かれるのか、好きなアーティストさんのこともたっぷり!
30分でこれだけのことをわかりやすく楽しく伝えてくださるって…何て素敵なんだ。
@愛知のSHIさん
SH Iちゃん ♡ありがとう〜 なんて嬉しいコメント!
もうこのコメント読んで、一番嬉しいのは仕事のお話しに心がキュンとなる感想!
ああ。。やっぱりSH Iちゃんだからだなぁって(^ ^) 日本語教師は母やお姉さん 時には友達に いつも学生さんに寄り添うことなので
研修講師をしている 人を育てるお仕事のSHIちゃんだから感じてくれる事だよね
一人トークはいつも話しが盛りだくさんで
あらら...もうこんな時間に なんだけど
わかりやすいって言ってもらえ本当に良かったって こんなワクワクのコメント
大切にしますね。
ありがとう!
返信
今日も楽しく、又子どもの頃を思い出しながら拝聴しました
英語落語で国際交流って素晴らしいですよね
東京育ちには、上方落語のオチが分からず、きょとんとした事がありましたが
言語、習慣、文化を考慮して
英語で話を作る…醍醐味でしょうか
小学校の近所に柳家小さん師匠が住んでいた関係で…講堂でのお楽しみ会にお弟子さんが落語をして下さいました
中学になったら小さんの子供
(後の柳家三語楼)小林君がクラスメート
担任の先生が、時々「小林、小話やれ」とか、ありました
三味線も懐かしく思い出しました
中学一年迄、お三味線、長唄、日舞を習っていましたので…今は全て出来ません(笑)
アジャンタ、行った事は無かったですが、知ってます
独身時代に買った単行本「東京いい店うまい店」に載ってました
河童さんの生き方ステキです
何時もの英子さん節に…気持ちの良い土曜日の始まりです
河童さんの生き方ステキです
@shi−chan feeling しーちゃんさん
ありがとうございます!!
河童さんのパワーや落語の世界を覗き見
日本の古典芸能の素晴らしさ教えていただきました!
しーちゃんさんのコメントいつも読ませていただいて、趣味の広さ ご経験 知識の深さに感動(^ ^)です。
三味線 日舞 長唄 と中学の頃に習っていたなんて驚きました。
シギョンさんのコンサートで初めてお会いした時に感じた知的で上品な雰囲気と物腰の柔さは このコメント読んで納得です
河童さん お勧めのアジャンタもご存知だったんですね⭐︎
私は中学の頃は大阪といえども田舎の方
で育ちイチジクを木からとって食べる自然児^^
ラジオのゲストの方々の美味しい食べ物やお店に今はワクワクの日々です。
これからもよろしくお願いいたします⭐︎
返信
@浜(横浜)の英子さんへ
だいぶ褒めすぎていただきました(汗)
ありがとうございます
かなり嬉しいです(笑)
く
次回の放送も楽しみです
返信
@shi−chan feeling しーちゃんさん
訂正します
小林君は、現在「六代目柳家小さん」です
返信
楽しかった!! です(笑)
日本語教師の仕事の事、留学生の事
興味深く聴きました
ハイキングで何時もの電車に乗ると
次の駅で何人ものグループで乗車する外国の男女の方々に会います
ある時、声がけしたら…ネパールから飯能の日本語学校への留学生さんでした
又ある時、駅前の植え込みに2人の女子学生さん…赤い実が沢山付いたヤマモモの下にいました
近付いて…話しかけたら…
ヤマモモの木はネパールにも有って
懐かしいのだと、実を摘んで食べたりしていました
私も真似して…少しお話
ネパール語の名前を教えてくれました(すっかり忘れましたが…)
聞取りや発音が難しかったです
夜からお弁当会社へアルバイト行くと聞いて…日本人の多い所でアルバイト出来たら日本語にも良いのになぁ〜と 考えてしまいました
韓国愛、中でもやはりソンシギョンさんへの想い…共感しながら頬が緩みました
益々かっこいい人だと思います
英子さんのお人柄です…土曜日の朝に相応しい穏やかに…元気が出ます
@shi−chan feelingさん
しーちゃんさん(^_^) いつもありがとうございます!
ネパールの学生さんとヤマモモ^ ^
優しく話しかけられているしーちゃんさんのお姿何目に浮かびます♡
シギョンさんの事を話し出すともう止まらなくなりそうで
顔もニコニコ デレデレでした^_−☆
放送聴いて頂き、毎回コメント頂き「元気が出ます」の言葉に私も癒され、番組続ける励みになっています♡
ありがとうございます!
返信
@shi−chan feelingさん 素晴らしいなぁ…☆
ネパールの学生さんも嬉しかっただろうなぁ
返信
日本語学校の先生方の熱い気持ちに感動しました。シギョンさんについてのお話もそうそう!と、共感しながらお聞きしました。ありがとうございます。いつか、シギョンさんがゆめたねにゲスト出演されることをゆめ見ながら放送をお聞きしました。ありがとうございます。
@シマシマジャスミンさん
ジャスミンさん(^ ^) 聴いていただきコメント!!
すごく嬉しいです♪
ありがとうございます
日本語学校の事 先生達の事
そんなふうに思って頂き感謝です。
シギョンさんのお話ししているうちに、思わず顔がにやけてしまいました(^ ^)
シギョンさんゲスト!!夢の夢 実現できたらもう最高です。
またコンサート
返信
(7月前半:徳さんの回)
40歳のキックボクサーさん、また徳さんのサポートを得ながら進んで行かれるのだろうな。「お手伝いさせてもらえませんか?」と声をお掛けになったというところにもグッと来ました。
口数の多くない方からの言葉って嘘が無い気がして。
アメフトプロリーグ編成のお仕事も「楽しくてたまらない」の一言が最高だ…!
そして後半トークは、お二人がモグモグゴクゴク中のところに一緒に居るような楽しさ。
徳さんも英子さんもお互いへのさりげない声掛けが優しいよなぁ…☆
また楽しみにしています。
@Purpleな君へ 虹色ちゃん
このコメント嬉しい〜ありがとう⭐︎⭐︎
ゲスト上手く調整できなかった時の神頼み
^ ^徳さん
徳さんも聴いてもらえて喜んでたの!
よく虹色ちゃんのお話ししてるからね
仕事楽しんでいて、それ見てたら私も嬉しくなって(*^▽^*)
今回は徳さんは好きな話しすると止まらず、進行ちょっと申し訳なかった。
また虹色ちゃんとリアル3人で会えたら
楽しいかも^_−☆
いつもありがとう〜
返信
宗ちゃんさんのお話し、凄かったぁ…!
川久保玲さんと…!?
パリコレ…!!デニス・ホッパー?
ストレンジャー・ザン・パラダイス!?
「え、」と声が漏れそうでした。
Atelierと付く美容室に通い、客からスタッフになってしまいました。
レセプションとして入社し、総務人事を任されるようになり20年近く。
オーナーはギャルソンが大好きだったとのこと。
当時から美容師さんのドレスコードは黒。
客として通っていた頃の私は大学生でアメカジ一辺倒で、そのサロンに行く時はいつも何を着て行こうかドキドキしていました。
宗ちゃんさん…ゆめのたねで番組持ってしまったら…!?
なーんて思っちゃいました。
たくさんの得難い経験をなさっているのだなぁ~
@『日々の恥はかき捨て』さん
いつも素敵なコメントありがとうね。
書き捨てちゃん(^^)
確かに美容師さん黒のイメージ!
服もみなさんな個性的だよね。
宗ちゃんの魅力♡噛めば噛むほど出てくるオーラでした。
宗ちゃんこのコメント伝えておきます!
ニヤニヤかも^_^
返信
皆さん
こんにちは。昨日、ゲストとしてお邪魔しました、宗ちゃんです。初めてのラジオ出演、正直緊張しました。でも、パーソナリティの英子さんの上手いエスコートのお陰で、無事に番組を作ることが出来ました。洋服屋さんや、映画俳優や、ヨーロッパに興味のないリスナーの方には、退屈なお話だったらごめんなさい。やはり、お客様相手の商売故に人間同士の笑い話や、泣ける話や、ちょっと電波ではお話出来ないエピソードなどもありますので、またお会い出来る機会がありましたら、お話させて頂きたいと思います。今、英子さんと一緒に感情表現やお芝居、朗読劇などの勉強をしています。ゆくゆくは、お芝居して英子さんと共演出来たら嬉しいなと思います。人生の先輩である、しんさんのコメントにもこれからも、前向きに歳を重ねて行くことが大事であり、楽しいことなんだと教えて頂きました。又、皆さんに何処かでお話出来る事、楽しみにしております。来週再放送がありますので、拝聴出来なかった方は、是非お聴き頂けましたら幸いです。
@宗ちゃん
宗ちゃん、今回番組ゲストに出てもらい、ありがとうございました!
お話し楽しくワクワクしながらの収録!
宗ちゃんを知れば知るほど、どんどん
宗ちゃんワールド⭐︎にハマってしまいます。
多くの素晴らしい経験が、今の宗ちゃんをよりキラキラにしているのだなぁってお話し伺って納得(^-^)
オー! 共演したいですね、また一つ夢ができました。
来週の再放送多くの方に聴いていただき宗ちゃんファンが増えますように*\(^o^)/*
返信
今日もあっと言う間の楽しい土曜の朝の30分でした
先週に続き経験豊かで
知らない世界を垣間見られて良いです
北川さんの穏やかな語り口
何でも相談出来て、一緒に歩む歩幅が拡がる未来、希望
お仕事は勿論、学生時代の必勝チームでの皆の心を読取り纏めた経験が必然の様に人々のお役に立てる
今のお仕事なのだと…ステキです(光キラキラ)
アパレル業界で36年
どんなにか沢山の貴重な経験だった事でしょう
経験のひとつ一つが人生の歴史の1ページ、益々かっこいいオジサマになりそうですね
これから迎える60代は最高に良い年代です(ガンバ…後期高齢者から(笑))
@しーちゃんさん
いつも番組お聴きいただき ありがとうございます。
メンタルトレーナーは傾聴力が必要だと
徳彦さん(ゲスト)を見ていて生活の中でも感じています。アドバイスよりお話し聞いて相手の心をみる♡
このコメントを徳彦さんも読ませていただき、とても感激していました。
アパレル業界で長く活躍された吉岡さん
私も知れば知るほど、魅力がどんどん広がる方です。
しーちゃんさんのコメントを読まれて
早速私に連絡が。とても喜んでいらっしゃいました!(^^)
ありがとうございます♪
暑さがどんどん厳しくなってきますが、お身体お気をつけてくださいますよう
いつも山の素敵なお写真 お花など楽しみに拝見しております。
返信
先ず初めに…筍大好き人にとって美味しいレシピを教えていただいて嬉しいです
漠然とでも、人生設計する事は半分達成した事になると言われてますが
実行できる意志と能力に拍手したいです
最初の仕事での経験がベースに
更に家庭生活の経験と相まって
現在の仕事に活かされているのですよね
子は親の姿をしっかり見ていますね
私の3人の子たちが集まった時に
私の性格談義になる事がありますが
自分で気が付かない点を言われて
…ドキッとした事があります(笑)
高齢になると…親目線を忘れるこの頃です
今日もステキな女性に出会えた様で楽しい放送でした
英子さんの番組は、ゆったりとしていて、気持良く、土曜日が始まります
@しーちゃん(shi―chanfeeling)さん
いつも聴いていただき、温かいコメントが
番組にいつも花を添えてくださってます!また頑張らないとって思います。
いろいろな経験が、次に繋がる 新しい世界と人とのご縁ができる事♡番組を通して実感しています。
3人のお子様 しーちゃんさんの素敵な
ご家族(^^)
コメント読ませていただき、ほのぼのとした気持ちになります。
しーちゃんさんにいただく毎回のコメントの内容が私にとっても大きな力と支えになっています。
ありがとうございます⭐︎⭐︎
返信
浜の英子先生の自慢の教え子です。
釜山での感動の再会ストーリーラジオで聴けて
嬉しかったです。
釜山でお話していたことを全部覚えてくださり
びっくりです。
いつも尊敬してます!
ラジオの出演もご希望です(笑)
また、お会いできる日を楽しみしております。
先生の声はまるで10代の少女のようでした。
これから暑くなるので体に気をつけてお過ごしください❤️
@Jimano_Oshiegoさん
명주야 (^^) 聴いてくれてありがとう!
釜山での再会は、最高の時間♡
こんなふうにご縁がつながっていること
20年ちかい時が過ぎても 日本語学校のあの輝いてた時代を思い出させてもらって、本当感動でした。
女性として、母として 仕事でもキラキラの명주が誇らしいです!
声が少女のでよう!?ワオー〜
嬉しい!
声だけでもヽ(;▽;)ノ まだまだいけるかな
次回の再会楽しみです!
고마워〜
返信
なんて素晴らしいんだ…!
お二人がここでお話ししている☆
ラジオの可能性をまた教えて頂きました
ありがとうございます
返信
@Purpleな君へさん
ありがとうございます〜!
多分こんなクールで優しさもあるメッセージ うんうん やっぱり(^^)
今回のjunjun がゲスト 最初の出会いから遡って素敵なストーリーを繋いでくれた事に感謝♡ ゆめのたねパーソナリティ やった〜って感じだった。
返信
旅のお話ってワクワクしますネ
旅人のワクワクが伝わりました
英子さんが旅人ですから…キラキラ
楽しかったです!!
@shi―chanfeeling しーちゃんさん
いつも聴いていただきありがとうございます♪
旅のワクワク!しーちゃんさんもいろいろ経験されていますよね(^ ^)
しーちゃんさんも山歩きのプロ^ - ^
しーちゃんさんの行かれる山も今回紹介した釜山の海も癒されます
やっぱり韓国 ソンシギョンさんとのご縁で、しーちゃんさんとお会いできたこともワクワクです。
ありがとうございます♪
返信
@浜(横浜)の英子さん
ありがとうございます
お陰さまです
一歩踏み出す事の喜びを実感しています。小さな一歩でも幸せになると…
返信
英子さん、コメント遅くなりました(汗)
先日の楽しい収録を思い出しました。
いつも、どちらかと言えば、自分から話す立場の方が多いのですが、こんなふうに訊かれて話すのは新鮮でした。
英子さんは、人に心地よく話させる天才!ですね。
英子さんの「訊く技術」、改めて学ばせてください!
また、嬉しいコメントも読ませていただきました。
楽しく嬉しい時間をありがとうございました!
@黒羽雄二さん
英子さんの後輩(愛知スタジオ)です。
刺激をたくさんいただきましたー!
寡黙な職人からコンテストに。
行動力、実行力、センス、お茶目さ。
強いもの・素敵なものをたくさんお持ちなのですね。
ちょーーカッコ良い!
・セミナーは人を幸せにするもの
・PowerPointの使い方
こちらも心にガツンと来ました。
私は新しいセミナーを構築して売って行く
というのではなく守破離の‘守’を再構築
というところに居るのかなと思います。
でも、これからもずっと社会に関わって行きたいので、仕事のこと考え続けて行きます。
ありがとうございました。
あ、日本酒と魚肉ソーセージにびっくりー!
試さなきゃ^^
返信
@黒羽雄二さん
今回ゲストに出ていただきありがとうございました!
心地よく話させる天才キャ〜こんな事言っていただき空も飛べそうなテンションに
^ - ^嬉しいです。
今回の黒羽さんのお話しは心に刺さる 伝えることの大切さ、そして黒羽さんのお人柄を感じた30分
聴いていただいた方から黒羽さんお話しはもちろんのですが声に魅了された方も!
モグごくのコーナーでこ魚肉ソーセージは意外すぎてびっくり!
さすが黒羽さん♡
これからも話しのプロ黒羽さんの後を追えるよう頑張ります!
ありがとうございました♪
返信
英子さんお久しぶりでーす
本日の放送聞く事の大切さ感じました。
ついつい自分本意で話をしていますが
話手が自分で答えを見つけ出すのを導く
事の大事さを教えられた気がします。
魅力的なお声のクロハさん楽しかったです。
@ユミさん
わあ〜ありがとうございます♪
今回の黒羽さんのお話しで、大切なことの気づきのコメント感謝です!
コミニケーションって一方通行になると
お互いがあまりいい気持ちにならないような。
伝わること 記憶に残ること
気遣いなどでみんな幸せになる
私も学び多い放送でした^_^
ユミさん♡ありがとうございます
これからもよろしくお願いします⭐︎
返信
今日も楽しかったです
目が点!日本酒好きな私ですが~
真逆の魚肉ソーセージ
どうしても…好きになれないのですが
試してみます❣そして…目から鱗になったらいいです
話が伝わる
セミナー受講して欲しい人います
日本国のK首相に是非
(自分の事はさておきですが~)
夫婦で襖貼りした時の事を懐かしく思い出しました
1枚目…青海波を逆張りしてしまい
全部逆さ波のわが家の押入れ襖…笑
@shi―chan feeling しーちゃんさん
いつもありがとうございます♪
セミナー受講してほしい人!
さすがしーちゃんさん!その通りですね。
国民に伝わる 刺さるお話しや政策
考えてください〜と叫びます(*'▽'*)
ご夫婦でふすま貼り 逆さに貼る(^ ^)に
ふんわりの楽しさも
その光景に日本の和の大切さと心の温かみ感じます♡
毎回の温かいコメントに感謝です^_^
返信
英子さん
3月後半下旬に収録して…
その間もやり取りが楽しくて
そして4月後半にお互いに出合いっこした番組を
一緒に聴いて…
ラジオの楽しみ方をまた知っちゃった♡
そして素敵な言葉で様々言い表してくれて。
キラキラな言葉というよりね、
もっとあったかくて自然で優しい言葉。
ほんわかニッコリしながらもね、実はとっても尊いものをいただいたんだな、と実感しています。
英子さんの言葉がそのまま番組や私自身の特徴になって意義になって…という素晴らしい瞬間を一緒に過ごせたことに、ありがとうの気持ちでいっぱいです。
ありがとう英子しゃん(o^―^o)
気持ち楽~なラジオお喋り、
またしたくなっちゃうねこりゃあ。
しようねぇ see you~♪
@『日々の恥はかき捨て』さん
返信遅くなってしまい(T . T)
素敵なコメント入力心温まる!よ
こちらこそしーちゃんと番組ゲスト呼びあえて、いっぱい愛と絆の大切さ♡教えてもらったよ。
これからもお互いhが持っていない部分
いっぱい吸収できたら嬉しいです^_^
ありがとう⭐︎しーちゃん
返信
英子さん
毎週楽しみにしています。
今日は、
途中からになりましたが、とっても可愛い
@くーちんさん
くーちん^^いつも番組の応援ありがとうね♡
くーちんの明るさに!負けないくらいのしーちゃんです。
LINEで毎回コメントしてくれるくーちんの
温かいメッセージにいつも感謝です。
返信
緑がキラキラまぶしい土曜日の朝
今日のゲスト『し~ちゃん』からも
キラキラ明るさが伝わりました
みんなに呼び掛けして都合の良い人で集う
しかも…不特定多数の人々へ
自分をしっかり持っている人のできる事ですよね
考え方は同じだなーと思いました
私のLINE仲間だから出来ますが…
誰かの呼び掛けに個人個人の都合と
不参加を伝え合って…旅行や食事や散歩へ
行ってます
強制無しです
子ども頃からの同じ呼び名の私なので…なんだか不思議な放送でした
今では、孫から(しーちゃんばーば)と呼ばれてます
@しーちゃん shi―chan feeling さん…!愛知のしーです!(英子さん先に書き込んじゃうかも…!?失礼します)コメントを見かけて嬉しくてカンゲキして。
ずっと「共にしーちゃん、共に英子さんファンですね♡」とご挨拶したかったんです~♡
Instagramフォローさせて頂き繋がってもよろしいでしょうか。
返信
@しーちゃん shi―chan feeling さん
しーちゃんさん、毎回のコメントにいつも
心が温かくなっています。
先日お会いできて、お話しできた事
素敵な娘さんにもお会いできて♡
しーちゃんさんの優しさと凛としと雰囲気が娘さんからも伝わってきました。
お孫さんからしーちゃんばーば^^って呼ばれていらっしゃるんですね。
穏やかで笑顔のしーちゃんばーばの事が
お孫さんも大好きなんですね。
今回ゲストに出てもらった「しーちゃん」
も愛溢れるお友達でみんなから愛されています♡
しーちゃんさんと偶然にも同じ名前
やっぱりご縁があるんですね。
またお会い出来る事楽しみにしています。
いつもありがとうございます♪
返信
@♪4/20の感想ありがとうございました♪さん
虹色しーちゃんありがとう^^
同じ名前のしーちゃんさんも可憐で品のある素敵な方です!
しーちゃんさんのコメントがいつも温かくて癒されています♪
同じ名前 ご縁がありますね
返信
今日も素敵な女性を知る事が出来ました
爽やかな空気感が春らしかった
お名前もハルさんでしたね
目から鱗
大きな付箋を貼って…覚える
これ、直ぐに真似します
付箋作りを楽しみましょう
将来の夢もいいですね!ステキ
@しーちゃんさん
いつもありがとうございます^_^
春 桜が咲いて今回ゲスト はるちゃん!
明るくてしっかりもの彼女から刺激を受けることが多いです。
우리 シギョン님 日本語勉強される時は、どんな感じかな ひたすら覚える!真面目な姿が目に浮かびます
今回のはるちゃん式語学上達法
しーちゃん 早速 反応してくださり嬉しい!です。
返信
今日のゲストみのりさんのお話
「偽りの無い自分との出会い」印象的な言葉でした
哲学的で生死観を問われる内容
「何に気づいて何を逃して
今日まで歩いて来たのだろう」
Kaleidscope
人生は出会いや、気づきによって
より良く生きていけたらなと
思いました
@しーちゃんさん
いつも聴いていただきありがとうございます^_^
みのりさんのにお話しの中で心に響く言葉がいろいろありました。
しーちゃんさんとの出会いも私にとって
学びや優しい気持ちをいただいています♡
これからもよろしくお願いいたします^^
返信
お誕生日、おめでとうございます(^^)
英子さんにとって、素敵な一年になりますように!
これからも放送を楽しみにしています♡
今回もゲストさんとのお話、興味深く聞かせていただきました。
それと明石焼き。たこ焼きと生地が全く違うんですよね。久しぶりに食べたくなりました。そーいえば、あそこにあった!早速食べに行ってきます!
@なこおさん
放送聴いていただき、
お祝いコメントありがとうございます^^
とても嬉しいです!
明石焼き なこおさん あの味^_−☆やっぱり忘れられないですね
わあ〜放送聴いていただき 早速食べに!
私大阪帰ったとき食べようと思います。
返信
英子さん、お誕生日おめでとうございます!!
雛祭りの前日に産声を聞いた
ご両親は女児の誕生に、どんなにか嬉しく幸せを感じた事でしょう
優しい笑顔と素敵な声の語り口
魅力的です
人間力が豊かな英子さんの益々のご活躍を!!
そして…健康第一(シギョンさんも゙言ってますよね)で、お願いします
今日のゲストさんが20代とは!?
自分の20代を恥じ入ります
人は年齢を超えて個性的なのですね
遅まきながら誠意を持って
自分らしく過ごします
@しーちゃんさん
しーちゃんさんいつもありがとうございます^^
コメント読ませていただき、心が温まりました。両親にも感謝です。
ゲストの服部君 本当に人生どうやって生きるかで幸せいっぱいもらえるんだなぁって感じました。
しーちゃんさんの穏やかで軽やかな生き方私もそんな風に歳を重ねたいとお思います。
返信
浜の英子さん!Happy Birthday!!!
この一年も素敵な日々を!
そして、素敵な放送を楽しみにしています。
明石焼、ご無沙汰していますね。
ずっと前(汗)は明石の魚の棚商店街へ行って食べまくっていました〜(笑)。
熱々な明石焼を口に入れると”やけど”しそうな感覚だったような覚えがあります。
あー、今日明石へ行って、食べたいな〜って(笑)…と思いながら、聴きましたよ!
@Wa Wa Wa のちょう太さん
お祝いコメントありがとうございます!
すごく嬉しいです
さすが〜^^ちょう太さん 明石で食べられたんですね
舌がやけどするくらい熱々の明石焼き
私も思い出の味です。
返信
久しぶりに英子さんの素敵なトークを聞くことが出来ました。とても心暖まるお話しでした。ありがとうございます。沖縄には1度も行ったことがありません。是非1度行ってみたいなあ!と思いました。来週も聞けると良いのですが、、次回も楽しみにしています!
@シマシマジャスミンさん
放送聴いていただきありがとうございます♪
コメント嬉しいです^^
服部君のお話しに心温まる^ - ^素敵なコメント感謝です。
沖縄ぜひ行ってみてくださいね。
心も身体も癒される場所です。
返信
@シマシマジャスミンさん
放送聴いていただきありがとうございます♪
コメント嬉しいです^^
服部君のお話しに心温まる^ - ^素敵なコメント感謝です。
沖縄ぜひ行ってみてくださいね。
心も身体も癒される場所です。
返信
元気をもらえました
Z世代(来月末26歳)男子が「転職したい」と突然退職モヤモヤしていました
まだ仕事見つけていないそうです
いつから考えていたのかわからないのだけど
もうすぐ3年になるところでした
大学も中退しており初の正社員でやや子どもっぽく
聞かん坊ではなくほわっとした男子
昨年から大事なところで寝坊や遅刻をし
明らかに精度が下がっていたのだけど
実は社内恋愛トラブルで(フラれて…)同世代間にも心配をかけていたんだって~
仕事へのモチベーションが下がったのがそれが原因なのか、どちらが先かはわからないのだけど
ごめんなさい自分語りを盛大に エヘ
3日前に退職したのだけど恋愛関係でも新たに知ったことがあり、もう吹っ切れそうだなと思っていたところ(笑)
求人や人事の仕事引き継いでもらっていたのだけど
まぁ3年よくやったねと思うところもあるし
もういいか
若い子たちは可愛くもあるけれど
こうして大人に癒されることもあったり…
ありがとう英子さん
思いがけずこんなことを吐露してしまいましたが
落ち着きました
@こんな時こそかき捨てちゃえ だね^^さん
書き捨てね^ ^さん
ありがとう〜
コメントお返事遅くなりごめんなさい〜
かき捨てね^ ^さんの気持ち
わかる わかる
若者、Z世代 いろいろな考え方
生き方あって、時にはついていけないこと
理解できないこともあるね
どこまで入り込んでいいか分からない時
でも声かけてほしい光線出ていて
ゆっくり話しすると、こんな事考えてたんだって気づいたり^^
もちろん今回のゲスト克樹先生のように
好青年もたくさんいるので
若い世代とコミュニケーション取るの
楽しんじゃうのもいいかも
シーちゃん ありがとう!
いろいろお話ししてくれて(^^)
聴いてもらって嬉しい
返信
@浜(横浜)の英子さぁぁぁぁん
突然の愚痴に…ありがとう寄り添ってくれて英子さん。
ありがとうなんて言ってくれるなんて…
仕事、頑張らねばです!
やるせない気持ちはもう吹っ切れました。
オンラインサロンも、英子さんと一緒だと思うと頑張れるよ。
返信
おはよーございます
ゲストの篠塚かつきさん
声も語り口もソルト
頭の中も柔軟で多様性を
しっかり身に着けた人だと
感じました
「外国の人と結婚したい」!!
いいな〜是非成功を
孫もZ世代ですが…時々しか会えないので、実の所、良く理解出来ていません
優しいのは確かですね
スマホの選び方とか、相談にのって貰いました
数年前ですが…母親と喧嘩した時に
突然、相談の電話が有った時は
…びっくりしましたが、何となく
嬉しく思いました
世代を超えてコミュニケーションとれると良いですね
息子と同年齢のシギョンさんに
メローな時を貰えるのも良いですよ
@しーちゃんさん
いつもありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ありません。
克樹先生 しーちゃんさんのお話しの通り
本当にしっかり!好青年です。
私の20代 あんなふうに考えることができなかったなぁって
お孫さんZ世代^_^
しーちゃんさんとどんなお話しされるのか
きっと優しいしーちゃんさんだから
上手にコミュニケーション取られていると
思います。
4月シギョンさんコンサート
返信
浜の英子さま、
少し前の放送になりますが
お母さまのエピソード、とても心が温かくなりました(ハート)
完璧主義できっちりされてるところ、
“お部屋が旅館”みたいとか
年越しそばの海老天を御自宅で揚げるとか
また、渡辺家のお正月のお話はとても興味深かったです!
ブリやらタラやらナマコやら!
完全に関東な我が家では、全く見ない知らない風習を伺い
日本文化の幅の広さを知りました
…東と西で、御出汁の濃い薄いだけではないんですね~笑
年末年始に渡辺家を訪れたく思いました(≧▽≦)
今後もまた日本国内の“異文化”も取り上げてください(^^)/
@すみっこすみこさん
わあ~(^-^) 一人語りの放送聴いてもらえて、嬉しいコメント
ありがとうございます。
渡辺家のお正月 関西ならでは食文化への関心 母のエピソードに心温まるなんて
最高の誉め言葉に感激です。
日本国内の異文化 すみっこすみこさんのアイデア ぜひ一人語りでまたやらせて
いただきます。
いい先輩と出会えたこと (*^-^*)、幸せな気分にしていただき
ありがとうございました。
母にも伝えたら照れていました。
返信
@浜(横浜)の英子さん
お母さまにも伝えて下さったのですか!
嬉しいです~(*´艸`*)
返信
今日も…あっと言う間でした
本当良い声ですね
成長の過程で男子には
声変わりで大人への第一歩
悩みながら…気づく
素晴らしいです
今回はソンシギョンのミニAlbum
『こんなに君を』から
Kaleidscope(万華鏡)の曲が
頭の中でながれてきました
私も子どもの時に出会った
なめこ汁がて好きになりました
小さな(缶詰めの)ナメコと
小さく切られた豆腐の赤だし
@しーちゃんさん
今回も聴いていただき、コメントありがとうございます(*^-^*)
声に悩んでいた子供時代から、今こんなに輝いている臨之介さんのお話を
素敵なことばでつないでいただき、嬉しいです。
シギョンさんへの曲 毎回しーちゃんさんの想いが伝わりそのたびに
私も曲を聞いています。
みそ汁を飲むと母の味を思い出します
豆腐となめこの赤だし いいですね。
みそ汁はやっぱり日本の大切な食文化だと感じます。
これからもよろしくお願いいたします。
返信
@浜(横浜)の英子さん
いつも…返信くださり、ありがとうございます
次回も楽しみです
返信
しずか姫(╹◡╹) 嬉しい!
聴いてもらえ コメントも ありがとうね
いつも温かいコメントにウルウル
私のヒストリー まで!
朱美さんの人生プラス思考で明るく
さらりと夢叶ったことお話しして
くださった(^_^)v
かっこいいなぁって思います
しずか姫との共演楽しみです
咳ゴホゴホのえいこより
英子しゃん
早く良くなりますように…☆
返信
9時を担当されている朱美さんとのコラボ放送、楽しく楽しく聴きました。
エネルギッシュで素敵な方ですね。
お二人ともカッコ良いなぁ~
なのにお声は明るくて笑顔が浮かぶやわらかさで…☆
朱美さんの放送で英子さんのヒストリーがまた聴けて嬉しかったです。
そして…英子さんが紹介されていた蟹の鍋!?
違う、タコだ!
東京だとそんなにどのお店も出しているのだね。
名古屋もかなぁ。
でも私も英子さんと食べたいな。
すごく食べてみたくなりました。
モグモグゴクゴクはやっぱり最高のコーナーだね!
明けましておめでとうございます
本年も、このパープルチャンネルを楽しみます
伝統が薄れてゆく!?…変化しているのは、実感です
英子さんが年中行事を何気ないように普通の事として体験して育ち
貴重で豊かな体験されて来たのですね
私の子ども時代は…「お正月の歌」の歌詞の如く、おい羽根ついて…兄は凧揚げて…でした
寝る前に…枕元に新しい下着一式
元旦は着物を着て、新しい下駄
食事の後は、お酒好きの父は大晦日まで仕事でしたから寝正月
やっと二日に浅草へ初詣
家に自動車が来てからは
赤坂離宮などの都内巡り
羽田空港デッキから飛行機を見たり
…ラジオを聴いて自分の子ども時代を久々に懐かしく思い出しました
@しーちゃんさん
新年初放送聴いてくださったて、ありがとうございます♪
しーちゃんさんのコメントから
子供時代の穏やかなお正月の風景が浮かんできます(^ ^)
今、お正月着物姿も少なくなり習慣も薄れていく中で、大切にしたいものは残していければと思います。
いつも素敵なコメントありがとうございます!
返信
今日のゲスト北川徳彦さんのお話興味深く聴きました
声と語りのトーンが穏やかで
それだけで…癒やされました
『自転車に乗るように自然に
呼吸を習得出来る』
なるほど~
自転車も山登りも
それなりの呼吸が
無意識に出来ますが〜
ストレスを受けた時
多くの人前で話す時
(お喋りはOKなのに)
自己管理出来たらなと
思っていました
突然、起こる事への対応
年齢と共に諦めと不安が
混同している状態です
B‐Brainで多くの人が
救われると良いなと
思いました
2024年もパープルラジオ
楽しみです
どうぞ…良い年末年始を
@しーちゃんさん
今回も素敵なコメントありがとうございます♪
徳彦さん このコメントにとても喜んでいました!
山登りも目標に向かって登る呼吸が
大切ですね
元アスリート 少しでもスポーツ 社会の
役に立てればと頑張っている姿見て
私も応援しています。
しーちゃんさん 来年もよろしくお願いします。
今年いただいた❤️温まるコメント
ひとつひとつ大切にしていきます。
返信
英子さん
今日も楽しく旅のエピソードを聴きましたよ。
ウエストリバーさんの北海道での川の温泉の話も、その光景が目に浮かぶようで思わず笑ってしまいました。そして京都の松茸弁当も美味しそう!
私も今年何回旅に出たかなぁ?と数えてみたら、北海道から九州までなんと9回も行ってました!
やっぱり旅はいいですね〜。
いよいよ冬本番ですね。
英子さんもまた風邪など召されないよう、気をつけてお過ごしください。
@ヒロくんさん
わあ 聴いていただきありがとうございます!
たくさん旅に出られたんですね
楽しい経験いっぱいされたと
思います。
ヒロくんさんも 寒くなるので 健康で
お身体大切になさってください♡
返信
英子さん、第2弾お聴きしました!
たくさんエピソードお寄せ下さったのですね!
みなさんそれぞれハプニング、ほっこり、すてきなお話をお持ちですね☆
英子さんにお話していただけたことで、ハプニングもいい話に早変わり。
やっぱり英子さんのお話は元気が出ます。
お声が大変な時でしたね、30分お疲れさまでした。
番組のトーンがいつもと変わらないのは、本当にすごいです!
次回も楽しみにしております(^▽^)/
@チャーミーさん
いつもありがとうございます♪
聴いていただき嬉しいです。
チャーミーさんのコメントいつも優しさに溢れていて、こちらこそ元気もらってます。
返信
英子さんおはようございます
今日も楽しかったです
リスナーさんの旅のエピソード
良い企画ですね
ゆめのたねラジオを通して他のリスナーさん達と耳を通して繋がっている感覚になります
気管支炎の全快を祈っています
@しーちゃんさん
いつも聴いていただき
ありがとうございます(^^)
リスナーさん達からの旅のエピソード
笑いあり^_−☆心温まるもの 感動でした
しーちゃんさんともお会いできなくも
毎回こちらで繋がっていて本当感謝です
元気取り戻しました!!
返信
番組2周年、おめでとうございます。
英子さんの温かみのあるお声に、いつも癒されています。
旅エピソード、旅好きとしては共感できるお話もあり、楽しく聞かせていただきました。そして自身の旅の思い出も蘇ってきました。
もうすぐ冬休みなので、どこか行きたいな〜と思っているところです。冬旅としては、極寒の地、大雪の降る所が好きなので計画を練っています。
大変寒くなってきましたので、お身体にお気をつけくださいね。応援しております(^^)
@なこおさん
こんにちは(^^)
番組聴いていただき、嬉しいコメントありがとうございます!
旅のエピソード聴いてくださって、冬休み
旅行の想い 嬉しいです。
なこおさんの コメントで雪がしんしんと降る景色 温泉 日本酒?!^^
頭に浮かびました。
心温まるコメントありがとうございます♪
これからもよろしくお願いいたします。
返信
2周年おめでとうございます
土曜日がこの放送を聴いて
気持ち良く始まりますす
視聴者さんの旅のエピソード
楽しかったです
聞きながら…あ〜あったな!!
ヒヤヒヤしたこと!
ほっこりしたこと!
色々思い出す事が出来ました
非日常の記憶は…さよならは言わない…ですね
ついでに…シギョンさんの歌まで蘇りました(笑)
@しーちゃんさん
いつも聴いていただきありがとうございます(^^)
今回、リスナーさんからの旅エピソードで
私も気持ちがほっこりしたり、ドキドキしたり。
「さよならは言わない」シギョンさんの歌蘇る!嬉しい(╹◡╹)です。
しーちゃんさんも素敵な旅エピソードありそうですね。
これからもよろしくお願いいたします。
返信
旅エピソード第1弾!
楽しく拝聴しました。
まずハプニング→そしてほっこり^^
ハプニングには絶句…
皆さんご無事で良かった~
そして、インドでの大失恋のお話
英子さんの優しくふわっと軽やかな合いの手の元
高揚しながら拝聴しました。
片道5時間…!
これまたよくぞご無事にお戻りくださった…!
皆さん旅の様々をご自身のスパイスや糧になさっているんだなぁ~と、あと2時間くらい聴き続けていたい気持ちになりました。
素敵な企画。
素敵な進行&優しい合いの手、
英子しゃんならではだよね☆
@愛知より愛をこめてさん
ありがとう〜 愛知しーlovelyちゃん ウフフ♡
嬉しい!聴いてくれたんだね。
もう今回旅エピソードが、みなさん中身濃くて
本当素敵すぎる内容!で感激
インドの失恋エピソード ヒッチハイク!
もうドキドキだったよ
愛知シー♡lovelyちゃんの旅エピソード
12月2日 9日(再放送)で紹介しちゃいます!
いつもありがとうね。
これからもよろしくお願いします^^
返信
本放送と再放送聴きました
ドルフィンスイムの世界は飼育員さんの世界だけだと思っていました
興味深いくお話聴きました
先日TVで能登の海で野生イルカとのふれあいインストラクターの女性のドキュメンタリーを視たところでした
普段の生活の中での「気づき」を実際に行動出来る意志と軽やかさ
自分の人生を作っていくのだなぁと感じました
毎回、ゲストや英子さんのお話を聞いて…この歌が連想されました
中島みゆき「地上の星」
スガシカオ「PROGRESS」
ソンシギョン「心のままにいられるのなら」
2周年おめでとうございます
来週も゙楽しみにします
@しーちゃんさん
今回も素敵なコメントありがとうございます^^
シギョンさんの「心のままにいられるのなら」
連想 すごく嬉しいです
ゲストの坂本さんのお話しも 自分の居場所を見つけられ 心を開放されたのかなと感じました。
しーちゃんさんが野生のイルカのドキュメント見られたこと
いつもお話しの引き出しいっぱい持たれているしーちゃんさん 本当素敵だなぁって思います。
これからもよろしくお願いいたします(^^)
返信
番組2周年に多くの旅のエピソード投稿していただきありがとうございます。
こちらから少しずつお
返事させていただきます(^ ^)
皆様からいただいた旅のエピソード2週に分けて紹介させていただきます。
放送は第1弾 11月18日と25日再放送
第2弾は12月2日、9日は再放送です。
よろしくお願いいたします!
C旅先で見つけたこれ おすすめ!
旅行が好きなのですが同じくらい車の運転も好きで、あちこちより道をしながら目的地に行くのを楽しんでいます。特に道の駅やSAでB級グルメやご当地の旨いモノを食べたり、地元のローカルスーパーでめずらしいモノをさがしたり。
私はあまいものが好きなので「ソフトクリーム」はだいたいどこに寄っても食べるんですが、富山かな?道の駅に「白えびソフトクリーム」があると知り、えび好きな私は楽しみに行きました。ん~味は衝撃的!!でした。きちんと、おいしくいただきましたよ~。ですが、反対側を見ると「紅(あか)かにソフトクリーム」というのぼりが。もちろん即購入。これが、皆さん、ぜひ、ご賞味ください。カニの生臭さとかはなく、かといってカニの風味はちゃんとするんです。甘じょっぱくて美味でした。ホントです!!だまされたと思って北陸方面へ行かれた際には「えび」も「かに」も、ぜひチャレンジしてみてください。
いろんな意味でオススメです。
@kumacchiさん
旅のほっこりエピソードに続き、旅で見つけた美味しいもの!!ここにも^^
嬉しすぎます!ありがとうございます♪
ドライブ好き 旅行好き やっぱり見つけるものが
他とは違う!さすがですね!
11月18日 25日(再放送)
モグモグごくごくコーナーで紹介させていただきます。
本当いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
返信
はやいものですね~もうすぐ2周年なんですね。寝ぼけた土曜の朝の私の頭に、ゲストの方のお話がとてもいい刺激になっています!!が、なにより楽しみなのが「モグモグごくごく」のコーナーです。ラジオの後に買いに行ったこともありましたw。
私のほっこりエピソードなのですが、これをきっかけに私の心の持ち方が変わった…そんな10年前の出来事です。
韓国へ留学をして3か月が過ぎ、一度帰国し、また再び韓国へ戻った時の、空港からマンションへの帰り道でした。(留学して3か月、まだまだ超初級者なので全然聞き取れないし、あいさつ程度しか話せない私でした)地下鉄から出るのにエレベーターが見当たらなくて大きいスーツケース2個をもって階段を見上げながら「あ~これが韓国ドラマならイケメンがさっそうと現れて、ケンチャナヨ??とか言ってかばんもってくれるんだろ~な~」なんて妄想していたら…そう!まさに!!「ケンチャナヨ?」と。振り返ったら。ん?ん??2度見しました。166センチの私の肩の高さほどしかない小柄なおじい様!70~80歳くらいに見えました。身なりはスーツにハットでおしゃれ。でも小柄。どう見ても私の方が力がある!!それなのにサッとかばんを持ってくれて階段の上まで運んでくださったんです。しかも2つとも!!ありえない。その力持ちっぷりもそうですが、困っているとはいえ自分よりいだいぶ若い人の荷物を運ぶだなんて。なんてことをさせてしまったんだ!という後悔、モヤモヤと感謝の気持ちで胸がいっぱいだったのですが…また乗り換え先で階段が。キョロキョロしていると。ボソっと何か耳元で聞こえたかと思うと、男性がかばんを持って階段を上がっていってしまったんです!わーやられた。どろぼう!その後ろ姿を追いかけ始めたら、「ゆっくり来てね」と(もちろん韓国語です)。「え?」階段をのぼりきるとそこにはマッチョイケメンが。お礼を言わないと、と思いつたない韓国語でワタワタしていると、笑顔で去って行ってしまいました。素敵でした。ドラマのヒロインにでもなったかのようでした。
外国で言葉もわからない、特にそんな時に「困ってる」と言わなくても助けてもらえた。本当にありがたかったです。それなのに「こんなおじいちゃんが?」とか「泥棒?!」と勘ぐったりしてしまい恥ずかしい限りです。自分は困った人を見ても「見ぬふり」「大丈夫でしょう?」と勝手に理由を作ってなかなか声をかけることができませんでした。でもこのお二人の優しさ・行動力に触れ自分の行動をかえました。困っているように見える人が目に着いたら声をかけるようにしています。そして私と同じような気持ちになってくれる人が少しずつ増えてくれたらきっと生きやすい世の中になるんじゃないかな、なんてそんな風に思わせてくれる出会いでした。 (ながくてすみませ~ん)
@kumacchiさん
いつも番組聴いていただき、コメントありがとうございます♪
韓国の旅 エピソードもう共感でした。
12月2日 9日(再放送)で紹介させていただきます。
韓国好き 韓国に行かれている方々はこのエピソード きっと そうそうと叫んでいるかもです
Kumacchiさんの考え方を変えるきつかけ
韓国での出来事
困った人を見て助ける 優しさを持てば住みやすい世の中に♡これ心にもギユッときて!
最高のエピソードありがとうございました。
これからもよろしくお願いします^^
返信
あっと言う間の30分でした
内容の濃〜いお話がテンポ良く心に伝わりました
日ごろから日本の技能実習生制度について、色々な問題があるようで、関心がありました
『労働力の供給源にしてはならない』『専門知識の研修、習得』
全ての企業に、この基本理念が活かされた職場で有って欲しいと思いました
七尾さんの考え方に共感します
更に技能実習生制度に現場からの発信を通して、日本が共生出来るより良い社会になって欲しいです
今日もラジオから元気を貰いました
しーちゃんさん
いつも番組聴いていただき^^コメントありがとうございます。私も七尾さんのお話しに共感でした。
技能実習生を受け入れる会社や周りのひたちが寄りそう事 やっぱり人との関係が大切ですね。
しーちゃんさんのコメント 七尾さん喜ばれると思います!
これからもよろしくお願いいたします。
返信
@しーちゃんさん
いつも番組聴いていただき^^コメントありがとうございます。
技能実習生を受け入れ会社や教育、周りが技能実習生にどれfだけ寄り添えるかで、彼女達の人生が決まるのではと思います。
しーちゃんさんのコメント七尾さん喜ばれると思います♪
返信
ほっこりエピソードを一つ。
インドに住んでいたときに、悶々としていた時期がありました。
そう。失恋です。当時好きだった女の子がインド人に取られてしまったのです。
僕の家から、当該女性の家まで片道5時間はかかるんですが、なんとかならないものかと、学校をサボり会いに行きました。
案の定、こっぴどくフラれ、とぼとぼとニューデリーのグリーンパーク駅周辺を歩いていると、「JAPANESE RESTAURANT TAMURA」の看板。吸い込まれるように店内に入り、注文した天丼とアサヒビール。
異国の地で一人、甘酸っぱい思い出を供養するために、一人失恋パーティーをしめやかに執り行うこととしました。涙を流しながら、天丼をビールで流し込みました。おかわりもしました。そして、多分泣いていました。
そこから先の記憶は曖昧で、気がつけば、よくわからない郊外のゲストハウスでひどい頭痛によって目を覚ましましたわけです。どんなに苦しくても喰って寝て、まだ歩き出そうと決心した瞬間でした。
そんなこんなで、よくある失恋話ですが、今でも街で天丼ビールセットを食べると当時のちょっと塩辛い海老天の味が思い出されます。
PS
財布はなくなっていました。
@まえまえさん
前ちゃん〜(^^) 青春!インド、失恋の天丼の味 酔っ払い記憶なし
もう最高のエッセンスが詰まったエピソードありがとう!読みながら笑顔が溢れてきました
11月18日 25日(再放送)紹介しました!
これからもお酒ほどほどにね
いつもありがとう(^-^)
返信
こんにちは♪
私は現在の夫と再婚した時に(2019)2人とも瀬戸大橋が渡りたくて、四国へ3泊4日でドライブに行きました。何より荷物の多い私たちは、車で移動できる手段を選んだんです♪(2人とも運転好きもある)
朝早く出て、岡山に着いたのは10時間後️。ここで奇跡が起きたのは、たまたまインスタに載せると、知り合いが岡山に住んでいて、会いに来てくれました♪感動の再会と夫を会わすこともできて、美味しいお店の紹介もしてくれました♪次の日は瀬戸大橋を渡り、念願の高知県立のいち動物公園へこの年、日本一に輝いた動物園です。今でこそ人気高い牧野富太郎の植物園へも足を運び、次の日は松山城へ、何もわからないので、迷っていた所、ガイドのおじさまが「お金いらないよ」「ついておいで」と、親切に案内をしてくださいました。加藤嘉明が創立者慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いにおいて徳川家康側に従軍し、その戦功を認められて20万石となったそうです♪など、知らないことをたくさん教えていただきました。お礼に千葉の梨を送ると、とても喜んでくださり、お返しにみかんを送ってくれます♪その時から年に一度ですが、お互いに送る仲となりました。旅をすると思い出ができていいなと思ったたエピソードです♪
@ぽかぽかねぇさんさん
こんにちは(^ ^)
今回、心温まるほっこりエピソード送っていただき
ありがとうございます♪
ぽかぽかねぇさんの名前のとおり、ご縁を結ぶエピソードに気持ちがほっこりしました。
11月18日、25日(再放送)で紹介させていただきました。
これからもよろしくお願いいたします^^
返信
遅くなりましたが、旅先でのハプニングです
エジプトツアーに一人参加した時のこと
いったんホテルに到着して自室で休憩をした後に
ロビーに集合してナイル川クルーズをしながら
夕食会場に行くという行程でしたが
なんとうっかり寝過ごしてしまい
あわててロビーに降りていったけれど
信じられないことに添乗員さんもツアーのみなさんも
私の存在をすっかり忘れて
出発してしまっていたんです!
しばらくなすすべも無く呆然とホテルのロビーにつっ立っていたら
私を忘れたことに気づいた添乗員さんが大慌てでモーターボートで戻ってきて
そのまま私を連れてモーターボートでナイル川を
全速力で走行し、なんとか食事会場に行ったけれど
到着したときはもうとっくに全員食べ終わっていて
冷たい視線の中たった一人で冷めた食事をして
気まず過ぎて味もわからない状態で
全然喉を通らなかったというハプニングがありました!
そしてその後部屋に戻り
その頃ガラケーだったのですが
うっかり変圧器を使わず充電しようとコンセントにつないだ瞬間に
変な音がして
一瞬でガラケーは天国へ召されてしまい
その旅行中は一切ガラケーを使うことが出来ませんでした。
まさに泣きっ面にハチ状態でした。
それからもうひとつ
これは旅行というか父の仕事で駐在中の出来事なのですが
NYの現地小学校に初めて登校した日のこと
日本で母がこの日のためにと
買ってくれたた可愛らしい筆箱などの筆記用具が入った
アニメキャラの赤いバッグが
自分の机の横にかけておいたはずなのに
下校時には中身ごと全部無くなっていて
日本人の英語がしゃべれるクラスメイトの女の子に事情を話して
先生に伝えて貰ったら
探してくれるどころか
「盗まれたアナタが悪い」
の一言で追い返されました。
その時私は
まだ幼かったけれど
登校初日から
アメリカは平和な日本とは全く違うルールがあるのだと
きついカルチャーショックの洗礼を受け
自分の身は自分で守るしかこの国では生きていけないんだと
思い知ったという辛かったけれど貴重な学びを経験しました。
@さおとめ夢実さん
夢実さん〜(^ ^) 旅のエピソードありがとうございます!
世界の旅の経験豊富な夢実さんのエピソード
ナイル川 全力走行!最高です。
置いてきぼりエピソード12月2日 9日(再放送)
紹介いたします。
これからもよろしくお願いいたします!
返信
英子さん!こんにちは。
38期のチャーミーです(^^)
11月で2周年!おめでとうございます!!!
ぜひ私も華を添えたいと思い、旅のエピソードを応募してみました。
B. 旅先でのあららハプニング
もう25年以上前の話です。
オーストラリアでワーキングホリデーをしていた時のこと。
長距離バスで各地を旅行中していました。
乗車しようとすると、止められました。
理由を尋ねると、「予約がない」とのこと。
そんなわけない、確かに昨日予約した!と食い下がるも、
「ダメなものはダメ」と言わんばかりに乗車を拒否されました。
予約センターに確認すると、1日後の予約になっていました。
ここで1泊すればいいだけなら、それでもよいのですが、
行先で翌日午前中から、ジンベエザメとシュノーケリングで泳ぐツアーに参加を申し込んでいたのです。
予約を取り消すとキャンセル料がかかってしまうし、どうしよう・・・
何と、同じ理由で乗車を止められた日本人の女性が、もう一人いました。
その方とは行先が違うのですが、二人で力を合わせて、ヒッチハイクを試みました。
1時間くらい声をかけたでしょうか、外国人の女性グループがOKしてくれました。
私はもう一人の方と一緒に乗りたかったのですが、彼女の行先までしか行かないとのことで、
無責任かもしれませんが、彼女だけ行かせました。
さて、私の番だ。
さらに1時間、1人で声をかけまくり、やっと、1人の男性がOKしてくれました。
何と、その方は日本人で、GW休みを使って、観光旅行に来ていたとのこと。
私の行先よりも遠くへ行ってくれるとのことで、乗車させていただきました。
日本語でお話できたので、ついでにお願いして、バスは停車しない、途中の観光地にも寄っていただき、
写真も撮っていただきました。
ヒッチハイクは、現地の人でも「二度とやっちゃダメだよ」と言うくらい、
当時でも危険なことだったそうです。
家族には当然、今でも内緒にしています。
@チャーミーさん
旅のエピソード^^ありがとうございます。
ヒッチハイク ドキドキしました(*☻-☻*)
11月18日 25日再放送紹介させていただきました。
これからもよろしくお願いいたします
返信
(旅さきでのハプニング)
会社員の時にヨーロッパへ研修旅行(リーダを含めて6名ぐらいで2週間)に行った思い出です。目的は感性を高める(今では考えられない研修旅行)
その時は、たまたまフランス革命200周年(1989年頃)でパリの街は盛り上がっていました。事前に、コンサルタントの方から、こう言った時は世界から強盗団が集まっているので注意(大陸が陸続きなので、強盗団が集まりやすいし、日本人は特徴があり狙いやすいとのことだった--その時はホンマかいなと思っていました)パリで2グループに別れて行動していた時に我々のリーダが日中にモンマルトルの丘で強盗団に襲われ、手首に掛けていたバックを鋭利なナイフで切り落とされ、パスポートや現金を奪われました。催涙スプレーをかけられ臭くて周りには誰も立ち寄れない状況(洗っても臭さが消えない)高級ホテルからは他の旅行者に迷惑をかけるので出て行くよう言われ、リーダは出て行くことになり、ホテルを新たに見つけなければならなくなり大変でした。(警官は、手首からナイフで切り落とされなくて良かったと言っていました)その後はリーダ無しの研修旅行(リーダはフランスに足止めされ、パスポート再発行など大変)「研修目的が感性を高める」だっただけに、リーダからは「お前ら気楽で良かっただろう」と言われています。今でも、仲間が集まったらこの話で盛り上がります。皆さん、来年のパリオリンピックに行かれる場合は十分ご注意下さい。
@West Riverさん
いつも番組聴いていただき、ありがとうございます
今回、他のエピソードも送っていただき(^ ^)
嬉しいです。12月2日 9日(再放送)こちらで
旅のエピソード紹介させていただきます。
熊と温泉?!一緒じゃなくて良かったです^_−☆
楽しい楽しみエピソードありがとうございました
これからもよろしくお願いいたします。
返信
浜の英子さん!こんにちは!!
・旅先でのハプニング!
真冬の釧路湿原沿いの道路をドライブしていたら、タイヤがロックしてしまって…運転不能に陥ってしまい、雪の塊に体当たり!
雪の塊であったから、車は無傷で済んだけど…雪の塊の向こうには湿原が…。
あー、生きた心地は無かったこと、今でも覚えています!はい(汗)。
旅のエピソードありがとうございます(^^)
11月18日と25日(再放送) エピソード紹介させていただきました!
雪の塊にドキドキでした。
これからもよろしくお願いいたします。
返信
韓国に関心を持ってすでに20年が過ぎようとしています。コロナ前は年に数回、地方を中心に旅していました。バスや列車の車窓から見える風景は日本のそれと何ら変わらず、特にこの時期の稲刈りが終わった後の秋色に染まった景色が大好きです。ソウルも刺激的な街ですが、まだ遠出の経験のない方はぜひ地方にも足を伸ばしてみてください。
知らない場所へ行くと時間もゆったり流れ、開放感も手伝い沢山の人と言葉を交わす機会が増え、昔は今ほど韓国語も上手くありませんでしたがお構いなしに話していた記憶があります。
おかげで知り合いも沢山出来ました。地方ごとにいる友とは今も交流が続いています。
「相手を知り、こちらを知ってもらう」
それをモットーにこれからも韓国愛を持ち続けていきたいと思っています。
@アイスドールさん
こんにちは(*^-^*) 早速、旅のエピソード
送っていただきありがとうございます!
この企画で、コメントいただきすごくうれしいです。
私も韓国大好きですが、アイスドールさんはかなりの韓国通だと(^-^)
このコメントから感じます。秋色に染まった景色 地方にも行かれ 韓国の方々と
触れ合い、お互いを知ることで日本のことも知ってもらう コミュニケーション
の温かさ まさにこれですね
素敵な 旅のエピソード コメントありがとうございます。
返信
#旅のエピソード大募集
B: 旅先でのあららハプニング
番組2周年なんですね。おめでとうございますーっ。
楽しい企画なので初コメントしてみます。
ずいぶん昔の体験です。
大型連休に 友人と2人で台湾に行く予定で成田空港に行ったら
チケットを取ってくれた友人が何やら職員さんと揉めていて・・
どうやらこちらが時間を勘違いして、
すでにフライト時間は数時間前に過ぎていました。
連休初日に旅は流れ、友人は落ち込み
でもこのままじゃあ 成田空港から帰るに帰れない・・
念のため当日とれそうなアジアの便調べたら、香港だけ。
あ、そういえば学生時代の先輩が香港にいる!
↓
電話: 先輩、いまから行っていいですか?
↓
そうだ! ホンコンいこう。
ということでノープランで香港旅に出かけたのですが(汗)
先輩のアテンドのおかげで、
ノープランの旅を思い切り満喫できました。
(出費はトホホでしたが)
香港が政治的にギスギスしてない頃の良い思い出です。
@ がくちょーさん
はじめまして (*^-^*)
早速旅のエピソード送っていただき感激です。
初のコメントも、この企画で興味持っていただけて、わあ~感激です!
台湾が香港の旅に変わった! これも旅の楽しさ 頭切り替えて、すぐ香港の
先輩を思い出した この柔軟な頭が旅を楽しくする秘訣だなと感心
すごく素敵なエピソードありがとうございました。
返信
先週は藪用でしたので再放送があって嬉しいです。
今日のゲスト、チンエンさんもステキな方でした。
お話に「そ〜そう!!」と思っていましたところエイコさんの心に寄り添う会話に共感が伝わります。
素敵な番組だなぁと…また、思いました。
@しーちゃんさん
しーちゃんさん いつもありがとうございます。!(^^)!
先日は、お会いできてうれしかったです。
陳艶さん、まじめで、いつも留学生に寄り添う姿勢。子育て 家事と大変なのに
毎日イキイキと仕事している姿に尊敬です。
寄り添う会話 しーちゃんさんにそう言っていただき、嬉しいです。
ゲストの方の良さが引き出せるようこれから頑張ります。
来週10月14日は再放送です。
よろしくお願いいたします。
返信
さやまんせ!
直ぐに検索してみまーす。
今日のゲストさん
アミさん。本当に30代?
私も転勤族で、親元離れての子育て出産は福岡。
2歳からは東京。
不安と孤独な子育てをしていました。
今思えば、友達作り本当に、必死だった様に思います。
そんな時、さまやんせの、アミさんが居てくれたら、弾丸新大久保ツアー。行きたかったなぁ〜。笑
私は、自分の子育てで、精一杯でしたが、アミさんは、そんなママ達の為に、狭山市を動かして、子育て支援事業プロジェクトを何度も何度も足を運び、作りあげ、また障害のある子供の体操教室(虹色体操教室)を狭山市とタッグを組んで、立ち上げるなんて!
人じゃないよね!もう神!だよね!笑
あと、ママ達が働ける場所をと、カフェフラッペ。を経営されてる。
そこでも、子供が熱を出した時は、
いさぎよく休む!
最高!の職場ですね!
アミさんの、繋がり、支え合い、助け合いの精神
お裾分け精神に、感動しました。
狭山市に掛け合うも、最初は、全くだったと。
でも、アミさんの熱意に、
アミさんが、言っていた。
出来ないで、終わりにせず、どうしたら出来るかを考える。出来る事を考える。
歳を取ると、諦める方が楽だから。(笑)
が、しかし私もこれから、諦めずに、どうしたら出来るか考える方に、気持ちを向けて行きます。
今日は、本当に、パワーをもらいました。
ありがとうございます。
@くーちんさん
いつも聴いてもらって くーちん^_^
ありがとう!!
くーちんも子育て 出産 ご両親いない
知らない土地で苦労したんですね
いつも明るいくーちん 頑張り屋さんだから♡そんな苦労も見えていなくて
くーちん やっぱりさすがです
亜民さんの行動力や熱い想いに私も心動かされました。
出来ること これからいっぱいやっていければ良いと!
くーちん(^^)まだまだ若い!
返信
韓国の方がゲストが二度続き、
まず英子さんの韓国語、
そしてお二人の日本語…
ひらべっちゃい言い方で恐縮なのですが
も~う、あちらもこちらもカッコいい…!
勉強すること、
人からの見られ方などに揺らされ過ぎず
しなやかにご自身を形作って行かれたこと。
穏やかにお話ししてくださいましたが
当たり前のことじゃないんだもんね…!
すごいなぁ~
英子さんが「この方を紹介したい」
と思うセンサーがどういう時にどの方に
チカっと光るのか、これからも楽しみに
拝聴するなり☆
@かき捨て子さん
きゃー!
かき捨て子さん♡ウフフ
ありがとうね(^^) 聴いてくれて
こんな素敵なコメントまで。
韓国のお二人の想い びんびん感じてもらえて
嬉しいなぁ。
しっかりした志を持って、
日本でがんばっている お二人!
私も学ぶ事ばかりだった。
韓国語習った事で、素敵なご縁ができて、国や国籍を超えて、同じ人間として共感できる事、大切なものが見えてきて♡
かき捨て子さんの番組も、素敵なゲストさんがいっぱい出られるので、共感できる事たくさん!
これからもらえ楽しみにしてるね。
감사해요!
返信
@浜の英子しゃん ハングルでありがとう
ビジュアルもカッコいいね
返信
今日のゲスト、アミンさん。
アグレッシブに活躍されてるのですね。
私がその年齢の時はたしてこれほど活動していたか
いささか?が‥‥
人生100年時代といわれてますが今後の生き方
等々考えさせられるそんな今日この頃です。
いつも元気になるお話ありがとうございます。
@ユミさん
わあ〜今日も聴いてもらってありがとうございます♪
亜民さんの年齢で、助け合い 支え合い
行動力に私も見習うことばかりで刺激受けました!
ユミさんと若い頃に出会って今もこうして
ご縁が続いていることに感謝です(^-^)
人生100年?!まだまだお互い夢持って頑張れますね
今日も温かいコメントありがとうございます!
返信
今日のゲスト、アミンさん。
アグレッシブに活躍されてるのですね。
私がその年齢の時はたしてこれほど活動していたか
いささか?が‥‥
人生100年時代といわれてますが今後の生き方
等々考えさせられるそんな今日この頃です。
いつも元気になるお話ありがとうございます。
リ·アミンさんの考え方に大共感です
力まない姿勢に人間力の豊な女性だと感じました
『出来るにはどうすればいいのか…!?』この考え方を為政者に問いたいです
『〜だから』から『〜だからこそ』
この考え方好いですね…
『お互い様』『お裾分け』も皆が気持ち良く生きられますよね
私は良い事は『お裾分け』を『お福分け』と自分自身に言ってます
ある時、大先輩の方からの教えですが、気に入ってます
狭山市は隣の市なので、特に嬉しく思いました
カフェフラット…調べて行ってみます
@しーちゃんさん
今日も聴いていただき!コメントありがとうございます♪
亜民さん、若いパワー 志の強さに学ぶことがいっぱいの30分でした。
しーちゃんさんのお裾分けをお福分け♡♡
素敵な言葉(^^)です!
カフェフラット ぜひ行ってみてくださいね。亜民さんきっと大喜び
私もわかめスープ食べに行かなきゃ
いつも素敵なコメントありがとうございます!
返信
今日のゲスト…小顔のイケメン パク先生(パクセン)お姿が気になります(笑)
多趣味で日本好きが伝わりました。
興味を持つと、自分の世界が豊かになりますね、お話から人柄が伝わりました
お城巡り楽しいですよね
百名城以外にも、山城も魅力的なので、行くのも面白いです
低山を眺めて山頂が平らな所に気づくと…城址だったり発見する楽しみありますよね
日本語「絆」的確な韓国語が無いことに少し驚きました
韓流ドラマを視ていると凄く絆を感じていましたので
韓国では「情」なんですね、少しウェットな感じがしますが…表現は率直な感じ(これもドラマから(笑))
国民性の違いを言葉が著しているのだと再認識しました
韓国に興味が有るので…あっと言う間の楽しい時間でした
@しーちゃんさん
いつも聴いていただきありがとうございます♪
コメントお返事今週になってしまい申し訳ありませんʅ(◞‿◟)
情!韓国に行くと感じること
絆と情 今回改めて考える機会ができました。
しーちゃんさんの山散策 そこで城址見つけたり(^^)素敵ですね。多くの経験や趣味を持たれているしーちゃんさん!
コメントもいつも心に響きます♡
返信
浜の英子です。
いつも聴いていただき ありがとうございます♪
9月2日 9日再放送で ゲストの朴ソンヨルさん
「アジアンフード大好き モグモグごくごく」の
コーナーで紹介してもらった あんこうピリ辛炒め
新大久保 お店はこちらです。
https://maps.app.goo.gl/7bc5iRQLdn9e63X19?g_st=com.iwilab.KakaoTalk.Share
少しわかりにくいので住所で検索してみてください 집밥 (チプパブ)
なんでも美味しいです
この度は素晴らしいラジオ番組に出演させていただきました。本当にあっという間にすぎちゃいました。とても楽しかったし、貴重な経験でした。
また機会があれば色んな話ができればと思います。
浜の英子先生本当にありがとうございました。
@パク샘
고마워요(^^) こちらこそ、素敵なお話いっぱいしてもらえて、何よりもゆっくりお話しできた事嬉しかったです!
これからも韓国の事いっぱい教えてくださいね。
ゲストに出てもらって最高に楽しい時間でした。
ありがとうございます!
返信
おはようございます。
今日はお仕事一緒にされているというパク先生
お話ぶりから誠実なお人柄を感じました。
それにしても日本語お上手ですね。
あんこうのピリ辛炒め、想像しながら食べてみたいでーす。
それでは英子さん良い休日を!
@ユミさん
いつも聴いていただき
ありがとうございます(^^)
日本語を独学で学んで、日本全国旅して覚えた生?!の日本語。努力いっぱいされた朴ソンヨルさんです。
真面目なお人柄感じてもらえ嬉しいです♪
ありがとうございます!
返信
先週は前半聴き逃し…再放送ありがとうございます。
ガンカーラの谷の魅力に行ってみたくなってしまいました!!
鍾乳洞も大好きなので…何時か!!
ガジュマルとキジムナーの絵本を子どもに読み聞かしていた頃から気になってました
特に、巨樹巨木には心惹かれて大好きです
曾て、縄文遺跡の発掘をしていましたが、今の私達は過去から未来へのバトンを渡す存在だと思うと…自分は誠実に生きているだろうか?と
遺物には過去の人々の思いも身近に感じられますよね?
パープルチャンネルの表示を見て…英子さんが名付けたものと想像してしまいました(笑)
素敵な旅のお話楽しかったです
@しーちゃんさん
今回、2週続いて聴いてくださった!ありがとうございます♪
お子様への絵本のお話し 縄文遺跡の発掘! いろいろな経験されて知識の深さ
本当人生の先輩として尊敬します
今回ガンガーラの谷 とひめゆりの塔も行き沖縄の歴史 沖縄の人々の想いを改めて
感じることができました。
パープルチャンネル!^_−☆ シギョンさんとの関わり?!ここにも一つ
ハッピーなチャンネル名 プレゼントもらったって思いました⭐︎
返信
今日も、新しい事を知りました
《水流改善》興味深く聴きました
多様性の価値観やカルチャーショックを若い時に体験すると
どんなにか素晴らしい事かと思いました
鶴島さんの自ら求める力が有る
そこが、立派だと感心しました。
@しーちゃんさん
返信遅くなり申し訳ありません。
いつも聴いていただきありがとうございます!
いろいろな転機で自分の信じる道を見つけられた鶴島さん^ - ^
しーちゃんさんに想いが伝わって感激です!
多様性 今の時代には欠かせないですね。
しーちゃんさんからいただくコメントに私が学ぶことが多いです♡
これからもよろしくお願いいたします
返信
英子さん。毎週楽しみにしています。
本日のゲスト。イケメン鶴島先生
お声もとっても素敵でした。
朝からテンション上がる
また、今回は身体のお話しと言う事でした。
血流は、良く聞きますが、身体の水の流れを良くする。水流改善?初めて聞きました!
細胞レベルの話しで、興味深々で聴き入りました。
私のママ友のご主人が、脳梗塞で、既に2ヶ月意識はあるのですが、目を覚まさなくて寝たきりなんです。
その方の水流改善治療をしてもらいたいって、本気で思いました。
人間の身体は何十兆個から出来ているって、鶴島先生がおっしゃっていたから、細胞レベルで、水流でもしかしたら?なんとかならないかな?って。
ふと。考えてしまいました。
私も、身体のメンテナンス?
大きな病気をする前に、健康維持の為に、一度行ってみたいなぁ〜って、思いました。
とっても、深いい話しをありがとうございました。
@ku-chinさん
くーちん(^ ^)いつも聴いてもらって本当ありがとうございます!
ずっと番組の応援してもらって、くーちんが放送の朝に届くメールが私ので大きい近くになってます!
ママ友のご主人様 時間かかるかもしれないですが 少しずつ良くなられること祈っています。
水流改善のこと またいろいろ鶴島院長に聞いておきますね。
くーちんも頑張りやさんなので、くれぐれもらって身体気をつけてくださいね♡
返信
この度は素敵なラジオ番組に出演させて頂きありがとうございました。
初めてのラジオ出演でしたが、浜の英子さんの気さくなお人柄に大変助けられました。
いざ、収録が始まると楽しさの方が勝ってしまい、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
私が「水流改善整体」という新しい取り組みをこれから日本全国、そして世界にも広めていきたいと思った矢先に出演のご依頼を頂き、タイミング的にも本当に恵まれていて感謝の気持ちしかありません。
人の夢を応援するという、とても素敵なラジオ番組ですので、「水流改善」と同様にこの番組ももっともっと多くの人に聴いてもらい、この社会を良くするきっかけが増えたら良いなと感じています。
私自身もこれから更に成長していき、またこの番組でお話が出来る日を楽しみに活動して参りたいと思います。
浜の英子さんを始め、英子さんをご紹介くださった方、収録を局で行なって頂いた方、ラジオを聴いて下さっている方など全ての関係者の皆様にお礼申し上げます。
Clover鍼灸整体院
鶴島 正尋
@鶴島 正尋さん
番組のゲストに出てくださった事、そしてこんな素敵なコメントもいただきありがとうございます!
ご縁って本当大切だなぁって実感しています。
鶴島院長の熱い想い 「水流改善」を通して 身体、心を健康に笑顔のある社会において貢献したいという素晴らしいメッセージが多くのみなさんに届きますように(^ ^)
これからもよろしくお願いいたします♡
返信
英子さんのお話を聴けて、とても良い時間を過ごせました。センター北は、近いので機会があれば伺いたいですね。
信念を持ってお仕事をされている方のお話を伺えて楽しい時間でした。ありがとうございます。暑いので体調を崩されませんように~!
@シマシマジャスミンさん
ジャスミンさん^ ^〜いつも聴いていただき、コメントも♡ありがとうございます!
鶴島先生の熱い想いと信念 伝わって嬉しいです。
いつも温かいコメントありがとうございます!
機会あれば、ぜひセンター北行ってみてくださいね。
ジャスミンさんも暑さに負けず(^ ^)
体調お気をつけくださいね。
返信
おはようございます。
今日は、鍼灸の先生がゲスト
お話の中で水流改善?とても知りたくなりました。
体の不調だんだんと感じる年齢です。
近くならきっと通院したかも
なんせ距離があるので残念です。
ちなみに先生のご出身の島原は主人の故郷でも
あります。
自然いっぱいの空気が綺麗な所です。
有意義なお話ありがとうございました。
@ユミさん
いつも聴いていただき
ありがとうございます(^-^)
水流改善⭐︎ 私も施術受けて、これから身体がどう変わるか楽しみです♪
ご主人が島原!偶然でびっくりです!
関西だと通えないですが、自然治癒力
ストレス溜めない事が1番ですね。
暑さがまだまだ厳しいので、ゆみさんも身体気をつけてくださいね。
コメントいただき、嬉しいです!
返信
さおとめ夢実さん&英子さん…!
これまたビッグコラボで終始ワクワク。
夢実さんは、私の“ラジオひと聴き惚れ”の中でもかなーり力技で持って行かれたというか…笑
怒涛の展開やバイタリティ、それをサクサク話して行くクールさに笑 半ば呆気に取られたという唯一無二のラジオ体験をくれました。
英子さんと、カッコいい大人女子という感じでとっても良い雰囲気ー!再共演が楽しみだ♫
@かき捨てるしぃさん
しーちゃん!お返事遅くなりごめんなさい〜
聴いてくれて嬉しい٩(^‿^)۶
夢実さんのお話しは、パワーと前向きな気持ちがズンズン伝わって、かっこよかった〜 不思議ちゃんのところもかわいいし♡
しーちゃんもぜひお仲間にね
ワクワク、
返信
浜(横浜)の英子さま
本日も、番組を拝聴しました。
素晴らしい語り、そして素晴らしいゲスト様、とても30分では語り尽くせないお話。
素敵な番組ですね!
お聴きしていて、元気をもらえます。
さおとめ夢実さんのお話をお聴きしたら、さおとめさんの番組も聴かずにはいられませんでした!
こちらの番組では、本当に大変なご経験をお話されていましたが、さおとめさんの番組では、ずっと冒険的な、ワクワクが詰まったお話をされていて、とても楽しかったです。
お聴きして、私もコドモオトナだな!
と思いました(笑)
今後も番組を聴かせていただきます。
がんばってください(◍•ᴗ•◍)
@チャーミーさん
番組聴いていただき嬉しいコメント^_^ありがとうございます♪
元気になる って言ってもらえて
嬉しいです♡
沖縄ゆめたねパーティーでご縁ができて、
ラジオも同じ曜日
チャーミーさんの 落ち着いた雰囲気 温かさが溢れるお話し 私もチャーミーさんのファンに(*^◯^*)
夢実さんの番組も聴いていただいた事
感激!です
こうして みんなのご縁繋いで ハッピーになれます♪
これからもよろしくお願いします。
来週チャーミーさんラジオ楽しみです♡
返信
トラベルナース。
初めて聞きました。
カッコイイですね。
40歳からの看護師人生。大変なご苦労もあったようですが、自分で切り開いていった人生を明るく楽しく話されている、ユミさんのパワー溢れる話しに、引き込まれて、ユミさんと、英子さんに、今日も元気を頂きました。
ありがとうございます
またまた、ユミさんの不思議な臨死体験も、
聞いた事は、あるのですが、
本当に、あるんですね。
@くーちん〜^_−☆
いつも聴いてもらってありがとう〜ございます!
お話し聴いていて、辛い事を乗り越えて
笑顔でお話しできるって素敵すぎました♡
くーちんも、いつも元気 前向き
一緒にお仕事してた時から、みんなを明るくして くれたくーちん♫
これからもよろしくお願いします〜
返信
元気を戴きました
人間力、活力、の源は?!と考えました
多くの事を感じられる
経験と努力の豊かさ…
猛暑の気怠い、この頃…
ちょっと眩しかったですが
バワー貰えました
@しーちゃんさん
今日も聴いて下さって、コメントありがとうございます!
世の中には普通に説明出来ない事が起こる?! 私も今回の夢実さんのお話し聴いて改めて生命力やパワーを実感しました。
しーちゃんさんも多くの経験され、素敵な生き方されている事 Twitterで拝見しています(^^)
暑さますます厳しくなるので、どうかお身体ご自愛ください♡
いつも本当にありがとうございます♪
返信
今日の番組での臨死体験のお話興味深いです。
何故なら私の甥っ子が似たような体験をしたからです。
やはりそんな事はあるもんなんだと思いまいた。
暑い夏の到来、英子さんもご自愛下さい。
@ユミさん
今日も聴いて下さってありがとうございます^_^
甥っ子さんも、同じような体験されたんですね。
やっぱり健康である事大切ですね。
ゆみさんも暑い夏元気にお過ごしください♡いつも本当ありがとうございます!
返信
英子さん、1週間ぶりの今日は!です。
今日も楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。今都美術館で趣味のお習字の展覧会をしていますが、今年は海外の方々も立ち寄られて観ていかれます。お料理で繋がる絆のように、ジャパニーズカリグラフィにも興味を持ってもらえると嬉しいなぁと、ラジオを聞きながら思いました。暑いというか熱いので、体調を崩さないようにしてください~!!来週も楽しみにしています!
@シマシマジャスミンさん
いつも番組聴いていただき、コメントありがとうございます(^_^)
日本の伝統や新しいもの、海外の観光客内容方が今、多くいらっしゃているので、
誇れるものが日本にはたくさんありますね!
ジャスミンさんも暑さに負けずお元気に過ごされますように。
ジャスミンさんのコメントいつも力が沸いて
返信
こんにちわ、今日も情報満載で…あっという間の30分楽しかったです
外国の方のYou Tubeを視ていると
日本はコンビニを含め、どこのお店でも美味しいと驚きの反応です
食の文化、食の安全を長きにわたり
調理師を育成し輩出してきた
辻調理師専門学校の存在が
大いに貢献していると感じました
毎日、放送されているTVの料理番組
家庭料理にも有難い存在です
季節感、栄養バランス、器との取合せた見た目の美しさ、そして旨味
日々心掛けたいですよね
とても参考になりました
私事ですが…1960年代後半(独身時代)伊勢丹会館の辻クッキングスクールで週一2年通った事…思い出しました
しーちゃんさん(^^♪ いつも番組聴いていただき、毎回コメントいただけること
ラジオパーソナリティーになってこんなうれしいことはありません!
ありがとうございます。
辻クッキングスクールに通われていたんですね。おー!すごい
私は関西出身なので大阪の阿倍野に
ある辻調理師専門学校を見ていました。
今回改めて日本の食のすばらしさを実感しました!(^^)!
日本ていいなって感じた30分でした。
これからも よろしくお願いいたします。
しーちゃんさんのコメ、いつもハッピーになっています♬
返信
やっちゃんとのトーク楽しく聴かせていただきました。
私も1人で行動するのが好きなので
お二人の話に激しく共感していました。
やっちゃんのトークイベントで
またお会いできるのも楽しみにしています。
@ファッションポリスめぐみんさん
めぐみんさん〜聴いていただき、嬉しいです!
ありがとうございます♡♡
コメントも感激!
1人行動 大人の大切な自分時間(^ ^)
激しく共感(#^.^#) してもらえ最高です!
めぐみんさんと先日ご縁ができて
また素敵なパーソナリティさんと
繋がれた事に感謝です!
7月お会いできるの楽しみにしてます♪
返信
今回も大切な言葉を沢山いただきました…
英子さんの「自分軸を持つ」納得です
ゲストの[やっちゃん]さんの
キャッチーで具体的な「ピンクのメガネをかけるだけで…」視点を変えること、本当に好いですよね
あと…純粋な部分を失わないこと、そして純粋な部分を見る
これ!いただきました
私もひとりでの行動が好きですが、山歩きにはパートナーがいると本当に楽しいです
今日もステキな二人の女性に逢えました
@しーちゃんさん
いつも聴いていただき、コメント本当ありがとうございます!
相手に対して純粋な気持ちずっと持ち続けるって、大切だってこと やっちゃんのお話しで改めて振り返る時間でした
返信
ひとり行動大好きな私
確かに友達など一緒も楽しみですが
目的ある時はひとりが楽ですね。
今日は、やっちゃんさんのお話興味あるある
ですが横浜なので残念です。
英子さん今日も楽しいお話ありがとう。
@ユミさん
今日も聴いてもらって、コメント
ゆみちゃんありがとうございます!
1人で楽しめる事、自分時間がホッとできる事も日々の生活の中で大事にしたいですね^_−☆
やっちゃんにコメント伝えておきます!
ゆみちゃんとまた 会えるの楽しみにしています♡
返信
英子さん、こんにちは。
今日もお話を聞けて嬉しかったです。
やはり、語学の勉強を遅蒔きながらも頑張りたいと思いました。
韓国の方のように、情熱をもって!
来週も楽しみにしてます。
風邪が流行っているようです。
お身体大切にしてくださいね!
@シマシマジャスミンさん
今週も聴いていただき感激です!
最近、韓国語はドラマくらいで真剣に勉強していないので呉先生のお話し聴いて、私も頑張らないとって改めて思いました。
いつも温かいコメント
ありがとうございます^ - ^
返信
呉先生の実直さ感じる放送でした。
もう少しお話し聴けたらユーモア溢れる感じが
垣間見れたかな?
次回のご出演楽しみにしてまーす。
@ユミさん
ゆみちゃん(^-^)
いつもラジオ聴いてもらってありがとう!
呉先生の魅力 仕事一緒にして、いっぱい見つけちゃいました
返信
선생님, 오랜만에 다시 방송에서 선생님 목소리 듣게되어 좋았습니다. 어느덧 방송 프로가 다 되셨네요! 뉴스 진행하시면 딱이겠는데요. 근데, 오늘 방송 듣고 저도 일본 유학생활 떠올리면서 '다시 초심으로 돌아가야겠다' 라고 생각해 봤습니다. 이렇게 방송으로 계속 만날 수 있어서 정말 다행입니다. 항상 응원하고 있다는 점 다시 한번 말씀드립니다. 계속 방송 진행하셨으면 좋겠네요. 너무 무리하시지는 마시고요.
@Eunguiさん
라디오들어 줘서 고마워요 (^-^)
저도 일본어학교에서 은기씨를 만난 생각이 나요 .
항상 응원 메세지를 받아서 너무 기뻣어요.
返信
今日は目からウロコでした
地方創生とか、地方再生は
かなり前から国として問題視されています
人口減少や高齢化が進み、更にコロナ禍で商店のシャッターが多くなった様に思います
外国出身のオオ先生が、指導者として、若い学生達の中心になって地域貢献活動なさっている姿勢に有難く、力強く思いました
穏やかな語り口の心の奥に
熱い情熱を感じました
今日も…良いお話と素的なゲスト
楽しい30分でした
@しーちゃんさん
いつも番組聴いてくださって、コメント
本当ありがとうございます!
新しい町が活性化する反面、昔ながらの商店街のシャッターが閉まっていくのは、寂しいですね。
実は呉先生は、すごくユーモアがある方で
一緒に仕事していた時、笑いが絶えませんでした^^
しーちゃんさんのメッセージ見られたら
喜ばれると思うます。
いつもコメントいただき元気もらっています。
ありがとうございます♪
返信
こんにちは。又、英子さんのお話を聞くことが出来ました。オンライン化が進んでいるのですね。大学も会社も大変さと便利さがあると思います。先生の受け方が良いと助かりますね。自己表現力が足りないというのは、日本人ならでですね。自己主張するのが、悪いように育てられてきていますね。語学力については、出来る方は出来ますから。努力しないといけませんね。日本の良さと韓国の良さを学ばれて、韓国の熱さを感じている方の話を伺えて良かったです。ありがとうございました。
チキン南蛮も食べてみたいですね。でも、宮崎は私にとっては遠いところです。
キムチ豆腐は、美味しいですのね!お刺身の話は、ドラマで見た様に思います。これは食べられないかもしれません。
楽しかったです。ありがとうございました!
@シマシマジャスミンさん
番組聴いていただき、コメントいつもありがとうございます!
語学を学ぶって楽しいですが、忍耐と努力
シギョン さん見ていて実感します♪
韓国好きな私達*\(^o^)/*
お互いの良さがわかって、ますますいい関係になればと思います。
キムチ豆腐美味しいですよね。
お刺身は、一度臭み克服して食べてみたいような(╹◡╹)
これからもよろしくお願いいたします。
返信
お久しぶりです。英子さんの御話し中伺えて嬉しかったです。
女性支援ってうれしいですね。女性としての活動はしてませんが、主人が定年後は家庭年ごとは全て彼がしてくれています。そんな家庭が増えて来ると良いですね。男女関係なく出来る人がするというスタンスで協力し合うのが当たり前になると良いですね。来年も楽しみにしています!
@シマシマジャスミンさん
ジャスミンさん〜(^^) 聴いていただきありがとうございます!
コメントもすごく嬉しいです
返信
ジャスミンさん(^_^)
番組聴いていただき、コメントすごく嬉しいです!
素敵なご主人♡男女関係なくお互いの環境で協力し合える事、大切ですね♪
いつも素敵なコメントありがとございます
これからもよろしくお願いいたします
返信
楽しく拝聴しましたー!
私も年齢を重ねてきましたが、長橋さんのお話し聞いて、私もこれからの人生、前向きに楽しく色々挑戦していきたいな〜と思いました。
浜の英子さんの優しい声も耳触り良く、次のお話も楽しみです!
@ゆみらさん
聴いていただき コメントもありがとうございます♪
キャリアを活かす事、またこれから羽ばたこうとしている女性に長橋さんの素敵なメッセージ みなさんに届けられたら嬉しいです。
耳触りがいいなんて(*^▽^*)最高の褒め言葉に感謝です!
これからもよろしくお願いいたします。
返信
今日の放送、とっても良かったです!
1時間があっという間で、もう終わりなんだ・・・って残念になりました(笑)
長橋さんみたいな女性社労士さんに、セカンドキャリアを応援してもらえたら素敵ですよね〜
コミュニティのこれからも気になります。 またその後の展開も放送していただけたらと思います。
お話をきいて、私も頑張ろうって思いました。
ありがとうございました。
@のりこさん
聴いていただきありがとうございます(^^)
長橋さんの応援力が本当素晴らしいですね
あっという間に終わったってコメントうれしいです。
聴きたいお話しがいっぱいで、ギリギリまでお話しが尽きなかったです♡
これからも素敵なゲスト様 出ていただきますので よろしくお願いいたします(^-^)
返信
9:30からのゆめのたねの放送を聴きました
とても聴きやすく楽しく聴かせて頂きました
専業主婦をやっていた人はそれがキャリアになる
という考え方、そしてそれをサポートする
コミュニティ運営をされている長橋さんの
学生時代のお話。普段はなかなか聞けないお話が
聞くことができて、とても良かったです
@さちょさん
ラジオ聴いていただき、ありがとうございます(^^)
聴きやすいと言ってくださった事
すごく嬉しいです
子育てがキャリアになる このお話し
子育てされている女性にとって最高の励みだと感じました♡
これからもお時間合えば、お耳のお付き合いよろしくお願いいたします。
返信
実は以前、他のパーソナリティの方で2回出演したことがあります。久しぶりにゆめのたね番組を聞いたのが、長橋さんのお話で、内容も楽しかったです。映像がなく、声だけで聞くのは、その人自身をより近くに感じられたりしますので、親しみがよりでてきました。浜の栄子さんの司会進行もスムーズでよかったです!ありがとうございました
@すみれさん
番組聴いていただきありがとうございます。
ゆめのたね繋がり すごく嬉しいです^ - ^
ゲストにも出られた事があるんですね
すみれさんのコメントで、改めて声の
大切さを感じました♡
こちらこそ素敵なコメントありがとうございます!
またお時間合えばよろしくお願いいたします(╹◡╹)
返信
5/20
長橋さんと英子さんのお話、楽しく聴かせていただきました。
ありがとうございました!
2人のテンポの良い会話がとても心地よかったです。
長橋さんのこれまで積み上げてきた経験を今度は輝く女性に繋げていきたいという想いが
とてもよく伝わってきました。
英子さんの話を聴きだす会話力と笑声、とても素敵です!
癒されました♡
今度、話し方教えてください (^^♪
@のむのむさん
キャー(^^) ラジオ聴いてくださって
ありがとうございます。
コメントも温かくて嬉しいです。
ゲストの長橋さんのお話しが本当に素敵で
私も、とてもやりやすくて話を広げる事ができました!
会話力(╹◡╹)褒めてもらえ感激
またお会いできたら嬉しいです。
ありがとうございました♪
返信
今日も…しなやかな女性の、お話
あっと言う間の30分でした。
子育てキャリアの魅力、活躍にガッテンしました。
男性中心目線の社会
女性視点の重要性に、やっと気付きながらも男性の抵抗ある現在
女性が女性の活躍を応援して
共により良い社会をつくる
なんて!素的な事でしょう
希望を感じました。
白髪、グレースーツの集団のニュースをを見ると…失望してました
それを、許していた私の世代も反省が必要ですが…
@しーちゃんさん
いつも聴いていただきありがとうございます♡
しーちゃんさんのコメンは
いつも心に響きます。
女性が社会進出するのは当たり前の時代ですが、まだまだ乗り越えていく壁があります。今日のゲスト様 長橋さんのお話しは
女性たちの応援^_^
女性のオーダースーツサロンでスーツ作る
夢が広がりました⭐︎
返信
知り合いの長橋さんが出演ということで、初めて聴いてみました。
長橋さんの45歳からの再スタートストーリーが素敵だと思いました。
そしてこれからも40代50代の女性を応援していきたいという思いに感動しました。
パーソナリティーの渡辺さんのお声やテンポ、長橋さんの本音を聞き出す聴く力、素晴らしかったです。
息の合った会話、明るさ!!
お二人からパワーをいただきました。
ありがとうぎざいました。
@かおりんさん
番組聴いていただいた、ありがとうございます(^ ^)
素敵なコメント感激です!
長橋さんのお話しは、頑張っている女性の応援と励みに♡これから輝きたい女性も
希望持てる⭐︎お話し
パーソナリティとして傾聴力 褒めていただき最高のプレゼントありがとうございます。
これからも素敵なゲスト様出られるので
よろしくお願いいたします٩(^‿^)۶
返信
5/6放送
楽しく拝聴しました。
長年海外に住んでる親族との違和感
自分軸をフルで生きている彼女を羨ましく
思ったり^_^
私も自分を大事に生きていけたらと
そんな朝でした。
楽しい時間をありがとう‼️
@ユミさん
聴いていただき、コメントありがとうございます(^^)
自分軸で生きるって、難しい事もありますが、周りへの気遣いや思いやりを持つて 自分らしく生きる
それができればと思います。
ゆみさんも、時には自由に羽を広げて
みるのもいいかもですね。
これからもよろしくお願いします。
コメント嬉しかったです♡
返信
英子さん
今日は、GWなので、早起きして コーヒー飲みながら、大阪の実家で、父と2人で聴いていました。
父は、耳も遠くなり補聴器を付けて聴いていました。 ゲストのユーミンさんのお話しの中で、フランス語が全く喋れない関西人が、5%まけさせた。
その話しを聴いて、昨年亡くなった母と25年前に行ったハワイのアラモアナショッピングセンターでの出来事を思い出しました。
英語の話せない母は、これぜーんぶ買うから、ま。け。て。とテーブルを3回 叩いた光景を思い出しました。笑 勢いに負けて、ディセカウントしてもらえました。笑
語学力だけじゃなくても、必死さが伝われば、なんとかなるもんなんだなぁって。
またまた、再確認しました。笑
アラブ料理のアッチェ?でしたか?
家で、オムレツを作った時は、息子にこれは、なーんちゃって!アラブ料理のアッチェだよーって出してみます。笑
@くーちゃんさん
くーちゃんさん(╹◡╹)素敵なコメントありがとうございます!
お父様と聴いてもらった事 本当感謝と感動です。
お母様との思い出 心がじんわりと温かくなりました。
テーブル叩く٩(^‿^)۶さすがお母様!
言葉は使わなくても気持ちって伝わりますね。
アッチェ 作って息子さんに自慢してください〜
くーちゃんさんのコメントで、GW残り少ないですが元気と気持ちが穏やかになりました。
いつも本当ありがとうございます。
返信
1週間のお休み…英子さんの声を聴いてホッとしました。
ゲストの清水ゆみさんの、やわらかな頭、感性、行動に納得のお話でした。
人は一人では生きていけない
コミュニティの大切さを
日々実感しています
そして…ソン・シギョン推しの私としては、歌「心のままにいられるのなら」を思い浮かべました
自分を大切に生きる幸せ
ですね。
@しーちゃんさん
いつも聴いていただき、ありがとうございます^ ^
声でホッとしていただけるなんて最高の褒め言葉 すごく嬉しいです。
お話しで シギョンさんの「心のままにいられるなら」素敵な曲を思い浮かべていただき
返信
土曜日の朝。
英子さんの、優しい声で、癒されてまーす。
今日の、お話しに出て来た。レールバイク。ググって見ました。
初めて聞いた乗り物。
韓国行った事が無いけど、お話しを聞くだけで、韓国に旅行した気分になりますね。
来週も楽しみにしていまーす。
@くーちん^ - ^
お返事遅くなりごめんなさい。
いつも聴いてもらえ心強いです!
レイルバイクぜひ一度
返信
観光の新情報に、なるほど~
お勧め観光、旅気分でワクワクしました
加平の島に何時か行けたらな〜
@しーちゃんさん
いつも聴いていただき、ありがとうございます(^^)
南怡島は景色が美しくてお勧めの場所です!
旅気分を感じていただけて、すごく嬉しいです。最高の褒め言葉に感激です。
これからも、いろいろな素敵な場所紹介できるよう頑張ります♬
返信
おはようございます。やっと久しぶりに英子さんの声を聞くことが出来ました。前半聞けなかったのですが、ドラマを200本も見れたなんてすごいです。ドラマの制作費がそんなに違うとは思っていませんでしたが、セットとかすごく丁寧に作り込んでいるのが素敵だと思って見ていたので、なるほど~と思いました。新大久保がそんなになっているとは、、嬉しい事ですね。コロナで無くなってしまったお店もあり寂しいですが、新しい出会いを求めて出掛けてみますね!来週は、はじめから聞けますように~!桜から花水木の季節ですね。お身体大切になさって下さい!
@シマシマジャスミンさん
ジャスミンさん〜わあ嬉しいです!
お忙しい中、聴いていただきコメントも
ありがとうございます!
春の穏やかな季節 ぜひお出かけください(^ ^)
新大久保から東新宿辺り いろいろな新しいお店できています。
韓国ドラマ見始めて10年以上?!経つので
次々と新しいドラマが出てくるので飽きなくて( ◠‿◠ )
来週も聴いていただける!ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします
ジャスミンさんも新年度 お仕事お忙しいと思いますが、お身体大切にされてください。
返信
今回の韓国のあ話し、とてもおもしろくて聞き入りました!
やっぱり日本の文房具が韓国の人達に人気があるんですね。私も文房具おたく(ᵔᴥᵔ)なので機能や実用性は日本のものが最高だと思っています。
韓国ドラマの裏側、浜の英子さんの話し聞いて
韓国ドラマデビューしようって^_^思いました。
またぜひ韓国特集してください!