癒しの花レッスン
花の姿に学び、花のエネルギーで今日も新しい一日!
毎週火曜日|07:00〜07:30 放送
パーソナリティ
京ヶ島 弥生
「癒しの花レッスン」は、ナビゲーターの京ヶ島弥生が、毎回花あるゲストをお招きして、これまでの足跡やこれからの展望をお聞きして、その人生に花束をお贈りする番組です。
そしてもちろん、リスナーの皆様にも、花の癒しの時間をお届けします。
番組の前半のコーナーはゲストとの楽しいトークです。
その方のご活躍やお考えをじっくり伺います。もちろん、成功話も満載ですが、困難に出会ったときや物事がうまく行かなかったときなど、人間だったらきっとあったはずの辛かったことなども、お聞きしてしまいます。その乗り越え方、乗り切り方も、私たちの大きな支えや指針になることでしょう。
そして後半のコーナーでは、花の癒しのセラピー、”バッチフラワーレメディ”38種類の花から毎回一つずつご紹介します。ゲストもリスナーも、そしてナビゲーターの京ヶ島弥生も、いつかどこかでこんな心の癒しが必要になるかも。そんな時のために、そのご紹介レメディについてもゲストとトークしていきます。
この番組は、Web上、SNS上にも、番組内容をご紹介したページがあります。番組の中で聞き逃したり、もっと詳しく知りたいときは、画像や文字情報でフォローもしていますので、ぜひご覧くださいね。
ゲスト情報はもちろん、フラワーレメディの情報も満載です。
そして、ご質問やご感想も、絶賛募集しています。番組HPのコメント欄や番組内で、お答えしていきますので、番組を通じてさらに多くの接点や情報を手に入れてください。
花が好きな方も、今心がつらい方も、心配なご家族やご友人がいる方も、どなたでも聞いていただける番組です。きっと30分後には癒された思いになっていただけると思います。
今日もまた、心の花あふれる、よい1日となりますように!
その思いを込めて、毎回お送りします。
【フロスヴィータ公式ホームページ】
【SNS・BLOG】
【Facebookページ】
https://facebook.com/iyashinohanalesson/
COMMENTS
今日のフラワーレメディのお話の中でガンの話題がありました。ホスピス病棟にいた妹のことを思い出しました。ほぼ毎日通う私が最初にすることは「今日はどの香りにする?」でした。最後までおむつを拒んでいた妹は排泄器具を装着していたのですが、周囲の人を気遣う妹はベッド横に見える袋にはバラの絵柄のハンカチをかけ、臭いを気にして「アロマを炊いてほしい」と言っていたのです。消臭のつもりだったのでしょうが、「今日はバラの香りにしようか」など会話のきっかけになったり、重くなりがちな空気が華やかになったり、何よりも心の癒しになったと思います。弥生さんのお話を聞いて、花の香は妹だけでなく、私自身の心のバランスを保つのを助けてくれたんだなと思いました。いつも素敵なお話をありがとうございます。
@Miekoさん
香りは、人と人との間にあって、その心をつなぐものなのですね。
コメントいただいて、私もふとそんなことに気づきました。
形はないけど確かにそこにある香り。
遠く離れていても、その香りがする方向を向くと、大事な人の存在が確かに感じられるものでもあるのでしょうね。
こちらこそ、大切なお話を聞かせてくださって、ありがとうございます。
返信
弥生さんの穏やかでとても聴きやすいトークにうっとりとしてしまいました。
バッチ博士のこと、レメディのことわかりやすくてとても勉強になります!
私も弥生さんのような、落ち着いたプロの番組づくりを目指したいです!
これからも楽しみにしてます!
@エリぱんさん
ありがとうございます!
コメントいただき、とてもうれしいです。
いえいえ、よちよち駆け出しパーソナリティーですー。
これからもパーソナリティ同士、お互い楽しい番組を作っていきましょうね!
返信