ラジオ放送局 ゆめのたね

または、カテゴリをクリックしてください
または、カテゴリをタップしてください

PROGRAM GUIDE 番組紹介

クロス・ロード 文化の交差点

ラジオで異文化交流! 人類、皆、友達!

毎週木曜日|12:30〜13:00 放送

パーソナリティ
桜庭 ちえ


Hola! Buenas Tardes!

こんにちわ、桜庭ちえです


『文化の交差点』をテーマに

世界各国はもちろん日本各地、

各家庭の文化や習慣

食べ物や考え方の違いなどについて

語る番組です


時には多様なバックグラウンドを持つ方々を

ゲストに迎えながら

人生をより楽しくするヒントや

文化や習慣や認識の違いなども語ってもらい

私自身や、リスナーの皆さんの毎日が

さらに豊かでHappyなものになるような

情報もお届けしていきます


桜庭ちえが目指すのは

『人類、皆、友達!』

という世界です


大好きな人と楽しい時間を過ごしたり

美味しいご飯を食べながらおしゃべりしたり

言葉や文化が違っても

理解し合えるものが必ず、あります


色んな生き方や文化を知ることで

世界を、人生を豊かにしていきたいと思います


番組へのゲストも募集していますので

ご連絡お待ちしております



【Twitter : クロス・ロード 文化の交差点】

  https://mobile.twitter.com/radiocrossroad2 

 (@radiocrossroad2


【Facebook:クロス・ロード 文化の交差点~多文化共生と異文化理解~】

 https://www.facebook.com/crossroad.multiculture


【番組用facebookページ】

 https://www.facebook.com/crossroad.multiculture


Write a Comment

コメント本文とラジオネームは当ページ上に公開されます。
公開を希望しない個人情報を記入しないようご注意ください。
メールアドレス欄の記載内容が公開されることはありません。
コメントに絵文字は使用できません。

コメント [2000文字以内]必須

ラジオネーム [30文字以内]必須

メールアドレス [255文字以内] 必須

COMMENTS

みたにあつみ
2025-04-17

桜庭様 初めまして。本日の今井先生の放送を拝聴いたしました。
命を考える、とても貴重なお話をありがとうございます。
当たり前で日々を過ごしている事を反省し
これからの生き方を見つめる機会となりました。

実は、私も同局イエローチャンネルを担当しています。
先月に今井先生をゲストにお迎えしました。
救急救命士としてのご経験から
命の大切さを伝えてくださる一言一言が
心に響きました。
放送を通じて、ご縁を頂きました事に感謝いたします。

今後とも
よろしくお願いいたします。

【イエローチャンネル】
☆しゃべって 笑って あ~スッキリ
水曜朝10時~10時30分
パソナリティ みたにあつみ
http://www.yumenotane.jp/swas

コメント本文とラジオネームは当ページ上に公開されます。
公開を希望しない個人情報を記入しないようご注意ください。
メールアドレス欄の記載内容が公開されることはありません。
コメントに絵文字は使用できません。

コメント [2000文字以内]必須

ラジオネーム [30文字以内]必須

メールアドレス [255文字以内] 必須

桜庭 ちえ
2025-04-19

@みたにあつみさん 
コメントありがとうございます!
今井先生とお知り合いとは!世界の狭さを感じますね。
先生のお話は本当に何度聞いても、心に響くものがあります。

後ほど、Facebookにもご連絡いたします!

返信

コメント本文とラジオネームは当ページ上に公開されます。
公開を希望しない個人情報を記入しないようご注意ください。
メールアドレス欄の記載内容が公開されることはありません。
コメントに絵文字は使用できません。

コメント [2000文字以内]必須

ラジオネーム [30文字以内]必須

メールアドレス [255文字以内] 必須

カウンセリングルーム沙羅のまこ
2024-03-07

初めまして!
日曜7時グリーンチャンネル「ほっと一息ティータイム」のパーソナリティ、カウンセリングルーム沙羅のまこ です。

オープニング曲、私、知らずに同じものを選んでました。
…まあ、私もボサノヴァが好きなもので。

絵本作家さん!
私も絵本大好きで。詩も大好きなのですが。
私、公立高校教員歴が長いのですが、2年生、3年生の「現代文」の授業の、「授業開き」に『百万回生きたねこ』の読み聞かせ、から始めていました。。。
え? 高校生に絵本って? そう! 高校生も喜んでいましたよ。

お聴きしているうちに、あ、出版塾でご一緒だった方かしら? と気づきました。。。

あ、やっぱり。ゲストさん。ご自分のお子さんで、つまづきがあった、って。
…私も、カウンセラーになったのは、自分の子どもの不登校があった、ので。


3年目! に入られたのですね!
私はまだ半年経ったばかりですが。後を追っかけていきたいとい思います。

コメント本文とラジオネームは当ページ上に公開されます。
公開を希望しない個人情報を記入しないようご注意ください。
メールアドレス欄の記載内容が公開されることはありません。
コメントに絵文字は使用できません。

コメント [2000文字以内]必須

ラジオネーム [30文字以内]必須

メールアドレス [255文字以内] 必須

櫻庭ちえ
2024-03-11

@カウンセリングルーム沙羅のまこさん
コメントありがとうございます。
私も過去、ずっと登校拒否の子どもたち専門の家庭教師をしていました。
なので、まこさんとお話が合うかもと思いました。
Opening音楽が同じだなんて、奇遇ですね!
これからもよろしくお願いいたします!!

返信

コメント本文とラジオネームは当ページ上に公開されます。
公開を希望しない個人情報を記入しないようご注意ください。
メールアドレス欄の記載内容が公開されることはありません。
コメントに絵文字は使用できません。

コメント [2000文字以内]必須

ラジオネーム [30文字以内]必須

メールアドレス [255文字以内] 必須