ラジオ放送局 ゆめのたね

または、カテゴリをクリックしてください
または、カテゴリをタップしてください

ARCHIVE 過去のアーカイブ

それええや~ん

パープルチャンネル
毎週金曜日|20:30〜21:00

ゲスト: 運と心の色 占いセラピスト 坂口 依身

2024年12月6日 放送

パーソナリティ
smileさとみん


運気の流れを活かし、傾聴と寄り添いで、心を整え、家族みんなが才能開花

 手相・九星氣学・姓名鑑定・筆跡診断で運を知って活かすためのセッションをしています。
 特性や才能、親子で質の違いや相性なども見ていきます。また方位を使って、積極的に開運に繋げていきます。
 更に、手相では、自分の中の〝ある〟に気づき、〝自分が自分のファンになる〟そんなセッションを心がけています。
 特に、九星氣学は人生の羅針盤です。未来を知って対処する事で、大難が小難、小難が無難になっていきます。
 また、番組内ではご紹介できませんでしたが、80個の質問から心の色診断をする、カラーコミュニケーション講座をお伝えしています。
 こちらは、〝思春期になっても恋バナができる仲良し親子♡〟になれた私の体験から、〝傾聴と寄り添いで愛あるコミュニケーション〟をテーマとしてお伝えしています。
 心の色の違いを知ると、子育てがとても楽で楽しくなります。みんな違ってみんな良い、それが腑に落ちて、心の色の違いによる言動に、〝イラッ!〟や
〝自分責め〟が減って、
〝プッ〟と笑いたくなります。
 そして、一番大切なこと、それは〝自分に寄り添い自分の心を傾聴すること〟
 私自身が、他県から嫁いで来て言葉の壁からなかなか友達ができず、子供が産まれてからも、なかなかママ友ができず、鬱のようになり、家にこもることが多くなりました。
 上の子供の時は、子育ては大丈夫!と自信があったのに、褒める子育てをしながら、〝正しい子育て〟をしようとして、自分にも子供にもストレスをかけていました。
 夜、子供の寝顔を見ながら「ごめんね。」と何度謝ったことか。
 また、褒めるのは良くないという情報から、子育ての軸がぶれ始めた事がありました。
 下の子供ができてからは、氣学を学んだお陰で、星の性質を活かした子育てができました。
 さらに、カラーコミュニケーションを知って、ただ褒めるのではなく、心の色に合った褒め方とタイミングがある事を知って、子育ての軸を取り戻しました。
 お陰様で、高校2年生の息子が「俺もお母さんが大好きやで」と堂々と言ってくれます。
 これは、うちの子供だからできたわけではありません。氣学を知って星の特性を知り、生かし、心の色を知って傾聴と寄り添いを続けたからです。
 もちろん時にはイラッとしたり、怒鳴ってしまったりもありました。今でもありますよ。
 そんな時は、自分の心にしっかり寄り添って下さいね。
 子供は生まれた時はみんな素直なピュアな心で生まれてきています。そんなお子様の才能の原石を磨いて活かせるのは、お母さんのおお仕事です。あっという間に終わってしまう子育てを丸ごと楽しみませんか?
 それがなかなかできない時は、ぜひ、私にお話しを聴かせてくださいね。
 決して自分はダメな母親だと責め続けないで下さい。

アメブロ