兄貴なおネエの爆裂ホームルーム
毎週火曜日|21:00〜21:30 放送
パーソナリティ
Takeru
フィットネスインストラクターであり、スピリチュアルヒーラー、多彩な趣味のTakeru(タケル)姐さんの気ままなトーク。またある日には、魅力溢れるステキで愉快な仲間もご紹介します。心が軽く、明るくなる、昭和色濃いめ、多彩なテーマの30分。フィットネスやスピリチュアルはもちろん、料理、恋愛、吹奏楽、LGBT、オランダ語…今夜は何が飛び出しますやら。どうぞお楽しみに!
【Facebook】
http://www.facebook.com/takeru.tanioka.7/
【ブログ】
COMMENTS
Takeruさん
2022年最後の放送も拝聴しました~!
今年は、偶然なのか必然なのか、番組を通して
出会えたことが何より嬉しいです。
ブラバンの話、先生の話に惹かれ、
Takeruさんの声に癒されました。
沖縄の話をされていた時もありましたよね~!
毎回、爆裂トークになる時は笑ってしまっています!
私もお料理好きなので、特に大量なプリンを作った話が楽しかったです^_^
さてさて、質問です!
Takeruさんは、ブラバンでどのパートや楽器が好きですか?
私は、パーカッションだったので打楽器何でも好きです。
2023年も番組を楽しみにしています!
(紹介可です)
@ねんね(沖縄のじゅんこ)さん
ご視聴いただきましてありがとうございます。お返事遅くなって申し訳ありません。
いつも楽しく聞いて下さって、ホント~にありがとうございますm(_ _)m感涙❗
さて!質問のお答え。
好きなパート・楽器ということなのですが、やっぱり木管楽器系が多いですね。
あと打楽器ではtom tom?タムタム?トムトム?あのドラムセットの『おかず』の太鼓ですね。それとチューブラーベル。あののと自慢の鐘ですね(^^)
クラリネットの特殊管、アルト~コントラアルト。それとコントラファゴット。あたりが今のマイブームでしょうか。
それとコールアングレー。教科書ではイングリッシュホルンていいますね。
今年も吹奏楽ネタは継続です。
お時間があわずじゅんこさんの番組を視聴できず、残念やら申し訳ないやら…。
お互いパーソナリティーとして『いい番組』つくっていきましょうね。
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
返信
Takeruさん
2022.11.22 拝聴しました~!
あっ、どうしても聴けない時は本当に残念な思いになるくらい、ほとんど毎回楽しみに聴いています。
愛あるお話に包まれるかのように、私の心の荷物を降ろせたようでした。
「ケアする側の心を映す鏡」や「語り場」を私がつくれないだろうか?とちょうど考えていたこともあり、参考になりました。
私は「心の障害」と一緒に生きており、「心の病を支援する側」でもあり、そうした姿をカミングアウトすることは難しい問題だと日々実感しています。
長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。
これからも番組を楽しみにしています^_^
Takeruさん はじめまして!!
今夜は東日本第2を聴こう!! と思い集中的に聴いていて
Takeruさんに出会えたことが嬉しいです^_^
私も中学生の時、ブラバンでパーカッションをしていました。
万年銅賞の学校でしたが、みんなで演奏できることが大好きでした。
本当に懐かしいです。
お話の中で「他と比べない…」というTakeruさんの言葉が心に染みました。
日頃、私は自分らしくいたいし、何故人間は人と比べるのか不思議でした。
人間関係で悩んでいた気持ちが晴れました^_^
これからも番組楽しみにしています!!
沖縄より愛を込めて♡
@ねんね(沖縄のじゅんこ)さん
はじめまして。
コメントありがとうございますm(_ _)m
お返事、とんでもなく遅くなってしまって申し訳ありませんm(_ _)m
沖縄からの愛、しかと受け止めましたっ!
(ギュッ)
あらためて。ご視聴いただきましてありがとうございます。
心に響いた言葉があったとのこと。パーソナリティーとしてとてもうれしく思います。
ブラバン、楽しいですよね、素晴らしいですよね(^^)
返信
マキさん ご視聴&コメントいただきましてありがとうございます(^^) 今日、札幌地裁で同性婚は違憲であるという判決がだされました。世の中変わろうとしていますね。また機会をみつけてたかママには来ていただこうかなと思っておりますので、お楽しみに。セッションご希望でしたら、僕のメッセンジャーかたかママ経由でご連絡いただいてもかまわないですよ。 ありがとうございましたm(__)m
たかママが出ると聞いて(^^)
お話の内容とっても興味深くて、
私はストレートだけど、
みんながジェンダーを変に意識しない世になるといいですね。
いつか私も占ってほしいです〜
KEIKOさん ご視聴いただきましてありがとうございます(^^) 来月の1・2週目も引き続きオランダのお話の予定なのですが…そうですか、夢が拡がりましたか!よかったです(^^) 次回のお話でさらに夢が拡がっていくといいですねぇ。
どうぞ、お楽しみに!
たった2回、日数にして3週間の滞在だったのですが、いろんな体験や経験、そして発見がありました。次はオランダのお話2回目ですが、これからも少しずつお話していきたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
コロナで国際交流が激減してるなか、
今日の話は凄く夢の広がる内容でした。
凄いなー。オランダ、、、というか
そうでなければならないし、日本も
私ももっと進化しなければ。
とても内容の濃い30分でしたぁ~。
ありがとうございます(*´-`*)ゞ
まゆゆん さん お返事遅くなりまして申し訳ありません。ご視聴&コメントをいただきまして、ありがとうございます。『勇気が湧いてきた』とのコメントをいただきとてもうれしく思っています。僕が自身の経験を話したことが、こうして勇気を与えることになるなんて…。まゆゆんさんの夢はどんな夢なんでしょう。夢が叶うってとっても楽しくてうれしくて、そしてとっても幸せなことですよね。さらにさらにさらに!夢が叶っていくことを願っています。まゆゆんさんの夢がさらに叶っていきますように。 ありがとうございます。
はじめて拝聴させていただきました。
優しくて素敵な語りですね!
とても勇気が湧いてくるお話でした。
私も頑張ろうという気持ちになれました。
何よりも心から楽しんだということが合格の秘訣だったんでしょうね!
私も色々難しく考えず、楽しんで前に進みます。
過去に見ていた小さな夢を、ひとつひとつ叶えている自分にも気づくことができました。
ありがとうございました☆
KEIKO さん
ご視聴&コメントありがとうございます(^^)
(あら?コメント途中で切れちゃってる?)
時々ですけど、実は僕でも『じろっ』ってことはあるんですよ。今の危ないっ!って思った時とかね。
そうですね、ゆとりとか豊かさとかいいながらも、その一方でスピードや手際の良さ、反応の良さを求められる時代。 『わかる』と『できる』の間には、タイムラグが生じることがあるのに。
「認める」「認め合える」ことを大事にしたいです。
ありがとうございます(^^)
きいろ さん
ご視聴&コメントありがとうございます(^^)
過去、『意外』でしたか?…さらにさらに『意外』な面が出てくるかもしれないですよ(^^)
そのあたりはおいおい、ご紹介?ご披露?しつつお楽しみいただけたらと思います。
ありがとうございます。
だから、takeruのエアロは『間違えてもいい❗』なんだぁ~。
他のインストラクターは『じろ』って見たりするよ~。だから、へこむ~(・ω・)
最短で何かが出来ないと責め立てられる時代。『大丈夫
柔らかな声と語りで意外な過去!