あすへの扉 ヒラク!
一生100年時代の歩き方
毎週日曜日|08:30〜09:00 放送
パーソナリティ
マシャ
希望ある明るい未来(あす)をひらく(開く、拓く)ヒントをお届けする福祉・教育系番組です!
理学療法士、日本心理学会の認定心理士、健康科学修士
元大学教員であり、現在は介護付き有料老人ホームに勤務する理学療法士マシャが癒しモードで語ります!
ほぼ毎回、マシャとご縁のあるステキなゲストさんをお招きして爽やかにトークを展開しています。
お招きするゲストさんの主なジャンルは、福祉、医療、教育、心理です。
毎週日曜日 、午前8時30分から元気いっぱいお届けいたします。
4月のゲストさんは、「はりまADDM大人の発達障害自助会」代表の福田鉄男さんをお招きしました!
5月前半のゲストは、兵庫県川西市を拠点に発達障害や不登校などお子さんの問題に悩む親御さんを手厚くサポートされている、「りょう育ママ」さんでした。
5月の後半は、発達障害、不登校、ひきこもりの方々をサポートする活動をされている「きらきらぼしプレイス」代表、上田杏子(きょうこ)さんをゲストにお招きしました。
6月のゲストさんは宮崎市内に私塾や放課後デイなどを運営されている「寺子屋MOMO」代表である中山和代さんをお招きしております。
7月のゲストは、前半は「姫路心理カウンセリングkikitai」代表である坂本大明(ひろくに)さん、
7月の後半は「カウンセリングルームこころのよりどころ」代表の三浦杏奈さんをゲストにお迎えいたします。
ぜひ、お聴きください。
なお、ラジオを聴いた感想やご意見をホームページからコメントくださればすぐに返信させていただきます。
【大切なお知らせ】
8月から、番組名が変わります!
「凸凹道一歩一歩 今日より明日へ」です。
日曜日の午前8時30分からの放送時間は変わりません。
より面白く、教養ある番組にしてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
COMMENTS
【笑楽 よもやま噺】でパーソナリティーデビューさせていただきます。P名;笑楽です。
先日はゲストに呼んでいただきありがとうございました。ラジオ自体は、今まで何度か別のラジオ局ですが出させてもらってましたので、今回も楽しく収録させていただきました。
私は「発達障がい」当事者で、生き方に不安を持ちとかく暗くなりがちな人生を、明るく前向きに生きていける処世術を身に付けることができるための自助会を開いています。
会のモットーはとにかく“ひとりで悩まないで”です。…で、実は私も8月より正式にゆめのたね神戸スタジオ1期生としてパーソナリティーデビューが決定し、最初の収録も録り終えています。
と言うか、挨拶の冒頭に番組名掲げちゃってますね(笑)
私の番組は私が抱え持つ発達障がいの特性を明るく紹介する番組で、そのお届けの仕方も私の話術であります。噺家の枕詞をふんだんに取り入れながらお届けし、時にはひとりで、時にはゲストを招いてのおしゃべりとなります。
あ、そう言えば、実はここだけの話(マシャさんにもいずれ、ゲストとしてお願いしています)
さて、私の話が続いてしまいましたが、今後も(私と)同じく明るいマシャさんの番組【凸凹道一歩一歩 今日より明日へ】たっぷり聴かせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。
笑楽 よもやま噺https://yumenotane.jp/list/02546
@笑楽 よもやま噺さん
こんにちは!
まずは、デビュー収録を済まされたということで、本当におめでとうございます!
返信
寺子屋MOMOのこと、かずちゃん先生の話、もっと聞きたいです。
たくさんの人に、この思い、この居場所のことを知ってほしいと思っています。
@じゅんじゅんさん
こんにちは。
前回に引き続き、コメントいただきありがとうございました。
かずちゃん先生についてはまた数カ月後にゲストのオファーをさせていただく予定です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
返信
ファイター
@ふみさん
はじめまして!
応援メッセージいただきありがとうございました。
これらもがんばります!
返信
応援しています。わかな
@わかなさん
こんにちは。はじめまして。
シンプルな応援コメントいただき、ありがとうございました!
これからも素晴らしいゲストさんを迎えて、楽しい番組にしてまいります。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
返信
寺子屋MOMOの子どもたちは、ほんとにいきいき、楽しみながら学んでいます。MOMOのような場所、とても大事だなと思います。
後半7分、深かった(*^^*)
かずちゃん、いつも
ありがとう ありがとう ありがとう♬
@じゅんじゅんさん
はじめまして。
お聴きいただき、ありがとうございました。
後半の内容もかずちゃん先生に熱く語っていただけました。
来週は再放送、再来週は2回目の本放送があります。
ぜひ、お聴きください。
ありがとう、ありがとう、ありがとうございます!
返信
マシャさん、2024年11月17日の放送を拝聴しました。
私も還暦で放送内容にとても興味を持ちました。
共感できる部分が多かったです。
放送大学のことは全く知りませんでしたが、
専門的な内容でいろいろなことを知ることができました。
次回の放送も聴きたいと思います。
私も岐阜なので「ゆめのため放送局」でお会いできることがあるかもしれませんので
その時はお声掛けしたいと思います。
では。
@オオノさん
はじめまして!こんにちは。
マシャです。
まずは、お聴きいただきましてありがとうございました!
還暦に限らず、幾つになっても「学ぶことの楽しさ」を改めて知り、体験していくことが大切だなあと思っています。
これからも
楽しくためになる番組づくりに勤しみます。
コメントいただきありがとうございました!
返信
皆さんいつも父のラジオを聴いてくださりありがとうございます。
私はマシャの娘、カナです。
私の父、マシャがいつもお世話になっています。
父は最近、オカリナに没頭しています。
私は正直、そんな父に呆れています。遊んでくれるときは楽しいけど
オカリナを吹く時はオカリナが鳴り響きが うるさいと思う時もあります。
音楽が好きなのはイイけど、「好きすぎてもなーって」思います。
父は、いつも自分のラジオを聴いています。そこまで気になるかと正直思っています。
これからも父の応援よろしくお願いします。
@カナさん
こんにちは!
いやあ…
「パパちゃん!メッセージ書いたで!」と事後報告。。
ビックリしたあ!
嬉しかった!
自分の娘とは思えない(笑)、素晴らしいメッセージをくださり、本当にありがとうございました。
音楽がないとパパちゃんは生きていけません!f(^_^;)
オカリナはもっとうまく演奏できるように練習します!
これからもがんばるから、たまにはパパちゃんのラジオをじっくりゆっくりと聴いてね!お願いやで!
返信
マシャさんはじめまして。お隣愛知スタジオ、昨夏から番組がスタートし半年の者です。
キャリアコンサルタントとして大学での就活支援の派遣仕事を追加し一年、このたび関わって来た子達が卒業を迎えたタイミングで拝聴しました。
美容室を中心に接客マナートレーニングや新人研修の仕事を主で行っており、専門学校の話にもうんうんとなりました。
心理に関してはキャリコン資格の講座と、あとは20年近くの人事や求人の中で実際に応対していることのみですが、主に若い方の何か役に立てていたら嬉しいことだな、と最近良く思います。
いきなり熱く失礼致しました…!笑
また拝聴します。
@『日々の恥はかき捨て』さん
こんにちは!
はじめまして。
マシャです。
お聴きいただきありがとうございました!
愛知スタジオと岐阜スタジオとでは地理的にも近いですからね。もっと交流があってもいいですよね。今後ともよろしくお願いいたします!
返信
こんにちは
ゆめのたねの稲葉さんの紹介個人ページですが、下部の放送日が日曜日19時になっていますよ。お知らせだけしました。
https://www.yumenotane.jp/100saimade_ikitarunen?fbclid=IwAR2wRZ75fa8Y8I0Ta3z-85W0edyAYcqsPpvErgeLdm8uNADWrlfSEvCeLrY
@にんじんさん
にんじんさん
先日は、ゲスト出演していただき感謝いたします。
今回はコメントいただきありがとうございました。
ご指摘いただきまして恐縮です。
また調べさせていただきます。
返信