ちょっと楽しいイドバタ会議
毎週月曜日|19:30〜20:00 放送
パーソナリティ
moimoi
この番組は、ご近所さんと立ち話をするように、
何気ない日々のちょっと楽しく、ちょっとしんみりする、そんな話題をお送りします。
時にはゲストをお迎えし、その方の今、取り組んでいること、昔の失敗談、
そしてこれからやってみたいことなど伺いながら進行します。
もちろん、リスナーさんの皆さんもイドバタ会議の一員ですので、
ご意見ご感想をいただけると嬉しいです。
(コメント欄または下記アドレスへどうぞ~)
パーソナリティ名のmoimoi(もいもい)は、フィンランド語からきています。
お店から出るときに、「moimoi♪」と声を掛け合うのを聞き、
その響きが好きで、「またね」という意味で番組の終わりに
「また来週!moimoi」とあいさつしています。
私の趣味の話が続くこともありますが、
ただただラジオから聞こえる声をBGMのように聞き流しながら過ごす30分、
ご一緒にいかが。
メール
moi2idobata@gmail.com
COMMENTS
moimoiさん、初めまして。
北海道在住、プロポーズプロデューサーの山中淳一と申します。
途中からでしたが、初めて放送聴かせて頂き、入った瞬間から乙女二人の笑い声が聞こえて来て、当にイドバタ会議感たっぷりの空気に聴き入りました。
お掃除するだけで健康になるから、ジムなんか行かなくていいし、家もキレイになるし最高という発想…なんと原点に帰らせてくれる言葉ですね。
ゆる体操っていうのも面白そうですね。すぐにWEB検索しましたが、僕の調べ方が悪いせいか、出てきませんでしたが、だからこそ、高橋由美さんの活動、ここに至るまでのストーリーを知りたい…そう思えたのは、当にイドバタ感から溢れる和やかで、緩いトークのハーモニーだと思い、心地よかったです。
我が家は、もう2年近く、ベビーシッターやお料理代行など家事のアウトソーシングを、バンバン日常的にしているので、高橋さんのお掃除(家政婦)の経験談は、大変興味深かったですし、このテーマは、もっともっと語ってほしいと思いました。
また聴かせていただきます。素敵な放送、ありがとうございました。moimoi☆
@プロポーズプロデューサー 山中淳一さん
コメントありがとうございます。気軽に聞いていただけだようで良かったです。
高橋由美さんのお話、本当に興味深いことばかりです。ご本人の番組も始まりますので、ぜひ、由美さんの番組のハードリスナーになっていただけるとmoimoiもうれしいです。
もちろんイドバタ会議へもご参加くださーい。moimoi!
返信
もいもいさん、いつも素敵なラジオありがとうございます。もいもいさんの声とか楽しいトークを聞くと、とても元気になります!これからも応援しています。次回も楽しみにしていますね!
@chaboさん
コメントありがとうございます。元気をお届けできて嬉しいです。
chaboさんからのコメントで自分も元気をいただいてます。ありがとうございます♪♪
次回もお聞きくださいね☆
返信
もいも〜い!
moimoiさん、遅ればせながら、開局おめでとうございます。
ラジオをはじめるきっかけや思いなど、興味深く聞かせていただきました〜。講習などもあったんですね!
moimoiさんのアクティブさ、私も見習いたいです。
ところで、北ドイツや北オランダなどでは「Moin Moin」(もいんもいん)という言葉があるらしいです!
おはよう、こんにちは、こんばんは…一日中使えるあいさつの言葉なんですって。「moimoi」と何か繋がりがあるのかな?なんて考えるとちょっと面白いですね。
次回も楽しみにしてます。
もいもいっ!
@まーるさん
コメントありがとうございます
返信
はじめまして。ゆめ大などは別タームだったのかもしれませんが、愛知スタジオの同期の者です!(先週から放送が始まりました)開局&リリースおめでとうございます。
札幌は5月に久しぶりに出張に行くことが出来ました。北海道は本当は一年に何回も行きたいところです~
そして、フィンランドのファブリックやポスターが大好きで展覧会も追っかけです。
色々お話し楽しみにしています。
@同期の静香さん
コメントありがとうございます。愛知スタジオでパーソナリティをされているんですね。全国の同期の方とつながれてうれしいです!!フィンランド好きという共通点も♪
北海道はこれからもいい季節です。もし北海道へいらっしゃったときは、フィンランド談話したいでーす。これからもよろしくお願いいたします。
moimoiより
返信
moimoiさん、初放送お疲れ様でした!!
赤ちゃん向けに人気の絵本に「もいもい」という本があって、うちの娘も持っているのですが、もいもい=赤ちゃんが聞いて楽しい音 なのかと思っていたので、「もいもい」に意味があることを初めて知りました。知識が増えました。
色んなことに興味を持ってチャレンジするmoimoiさんの行動力に、刺激を受けています。
ヒルメリの完成報告も楽しみにしていますね。笑
@かん@東京さん
コメントありがとうございます。
「もいもい」という絵本があるんですね。
東大の赤ちゃんプロジェクトで作成された絵本とは!
こちらこそ新しい情報を教えていただきました。
言葉は、意味だけではなく音の響き、が大切なのだろうと思います。
動物もいろいろな鳴き声でいくつも感情表現をしているといいますし。
@かん@東京さんのコメントからまさに、イドバタ会議に発展しそうです!!
そして、赤ちゃんも参加してもらえるイドバタ会議、賑やかで楽しそう。
ではでは、お子さんも一緒にちょっと楽しいイドバタ会議へどうぞ〜。
もーいもいっ
返信
moimoiさん!パーソナリティー デビュー おめでとうございます。
いつもの優しい声と聴き上手なやり取りに、のんびり聴かせていただきながら、お!そうだったの?moimoiさん!って、初耳のことがあったり。10年以上のお付き合いでも、知らないことがあるものですね。
新鮮な気持ちでした。
ラジオで説明してもらえる運動、ストレッチ、すごく楽しみです。余白があることって、とても魅力あることだなあと、気づかされました。
イドバタ、これからも楽しみです。新しい分野に飛び込むmoimoiさん、がんばれ!
@いっこBRさん
暖かいコメントありがとうございます!!
イドバタ会議 → ドタバタ会議になっちゃうかもしれません笑笑
リスナーの皆さん参加型のイドバタ会議です。
タイムリーにはお応えできないのが残念ですが、必ずお返事致しますので、待っててね〜。
ではでは次回も、ちょっと楽しいイドバタ会議でお待ちしています。
moimoi!!
返信