Kiranah Carna
毎週土曜日|22:30〜23:00 放送
パーソナリティ
mii
自分を大切に生きていますか?
自分らしく輝ける道を歩いていますか?
私は10代半ばで発症した病気により長年、自分らしく在れない時間を過ごしました。病院に通っても全く良くならず。それでも無理をして周りに合わせてちゃんとした人生を送らないといけないと思っていました。そしていつも周りの目を気にして、生きていました。
そんな中いろいろな経験や出会いをきっかけに自分を大切に、自分らしく生きることの大切さに気付きました。そしてそれが、自分が輝くことであり満足できる人生になるのだと。
現在は真の健幸を探求し自分らしく生きるためにアーユルヴェーダを学んでいます。
この番組では自分らしく輝いているゲストの方のエピソードを伺いながらリスナーのみなさまが自分らしく輝くヒントをお届けできたらと思います。また私自身が学んでいるアーユルヴェーダの知恵もお話ししつつ、どなたかの健幸に寄与できたらと思います。
土曜の夜ですので、ごゆるりとお聴きください。
COMMENTS
miiさん初めまして。舞ちゃんとお友達になることができ、残暑の頃直接お会いすることも出来た愛知の者です。お二人と同じ35期です。
今回舞ちゃんゲスト回を知り楽しみにお邪魔しましたが、実は今までも結構拝聴しております^^
勇気の要るお話もあったな、有り体に真摯にお話しくださり、強い信念を感じる方だな…とひそかにそっと、少し背筋を正して聴かせて頂いていたようなところがあります。
今夜の放送、お互いを慈しむようなあたたかな空気と、出会いと繋がりを心から喜んでおられるお二人に萌えました笑
@日々の恥をかき捨てる静香さん
静香さん、コメント下さりありがとうございます。とても嬉しいです*
これまでも聞いて下さっていたのですね。ありがとうございます。
舞さんとの収録は私もとても楽しくてあっという間でした。コメント下さったことでまたその日のことを思い出し温かい気持ちになりました(^_^)
返信
聴けました!!!!
miiさんの優しさが滲み出てる放送でした。
「感情が大切」
本当にそうだなと思いました。
私は
「あーまた太るなぁ」って思って食べてた時は
罪悪感で気分も沈むばっかりで
すぐに体重も増えてたけど、
自分のことを大切に思って、
自分の体型のことも、
自分自身のことも好きになれてからは
「私は美味しいもの大好き!
食べれることに感謝」って
思って食べるようになって、
そしたら気にして食べていた時よりも
体重が増えることがなくなりした。
まぁ、気にしなくなっただけってこともあるかもしれませんが笑
お祖父様の話も
お友達の話も
miiさんの優しさに
つながっているなと感じました。
miiさんの夢、料理教室楽しみです♪
@喜怒mai楽のmaiさん
maiさん、聞いていただき、コメントも下さりありがとうございます!
とっても嬉しいです^ ^
自分を大切にポジティブな気持ちで感謝して食べれることって、とっても幸せなことですよね*
返信
今日の放送でアーユルヴェーダのお話
聞かせてもらいました。
私も海外で体験させてもらいました。
その話を私の番組でもお話してくださいね。
また次回以降の放送楽しみしています。
@坂本タダシさん
聞いていただきありがとうございます
返信
みーさん!
いつも癒されながらラジオを聞いています^^
勝手ながら、聞けたときはログを付けさせていただいています^^
ラジオ「キラナ・カーナ」第4回目
ゲストは、
みんなのFODMAP運営チーム代表の帆秋さん。
本業は、卵の卸会社で、自社のスイーツ食品を作るにあたり、
小麦粉などを試食することが増え、体調が悪くなることに気づいた。
自分だけでなく、奥さんも体調不良になり、自分達だけじゃないかもしれないと思い、低FODMAPに特化してみようと思うようになった。
●9月から低FODMAPのクッキーの先行予約販売をスタート!
https://www.makuake.com/project/lofoma/?fbclid=IwAR1I8RTfzkYE99SfHYBm5DPKgxkJEdhcObQ5zLN_f881K4QEyOr_dni6Q5I
●みんなの低フォドマップ広場
IBS(過敏性腸症候群)の食事療法低FODMAPのWEBサイトを運営している。
https://low-fodmap.j
同じ土曜日朝10時からの番組を担当している「シーサイドカフェ134」の坂本タダシです。
番組聞かせていただきました。
IBS・アーユルヴェーダという言葉初めて知りました。
そして私も留学したカナダの話も興味深く聞かせてもらいました。
これからも同じ症状がある方もいらっしゃると思うのでどんどん発信してくださいね。
そしてもしよければ私の番組にも出演してその体験談話してください。
また次回のお話楽しみしています。
@坂本 タダシさん
番組聞いていただき、またコメントまで下さってありがとうございます!とっても嬉しいです*
私も次回シーサイドカフェ134聞かせていただきますね!!
返信
キラナ・カーナ 第3回目
みーさんのIBS経験のおはなし。
中学3年生からの体験、症状に耐えてたこと、友達・母との関係、逃げ出すことが怖かったはなし。
自分の立っている場所だけが全てじゃない、無理して我慢するのは自分が辛いだけ。
自分の生きやすい・合う場所に行く、場所を変えたって良い。ターニングポイントは、大学時代にカナダ横断の旅。
辛い経験があったからこその、いまのMiiさんが居ること。
ラジオを聞くたびに、ふつふつと自分の自己承認が上がる感じがします!
リラックスした雰囲気で、優しく背中を押される感じ!
次回を楽しみにしています♡
@Haruさん
コメントありがとうございます^^*
今後も優しく誰かの背中を押せるような番組にしていきたいと思います♪
返信
miiさんのラジオ「キラナ・カーナ」第一回目、楽しく聴くことができました!
個人的に、文章や動画よりも、耳からの情報が1番スルッと入りやすい人なので、ラジオはいいですね^^
・ひとりじゃない
・自分らしく生きることを大切にする
・人と比べない、自分が楽しいことを頑張ろう
・自分の人生を取り戻していく
・自分のことを1番に大切に生きていく
miiさんのメッセージを聞いていて、
優しく心染み渡りました。声色も落ち着きあるのでリラックスされる方も多いんじゃないかと思います。
アーユルベーダ私も学びたいなあ、と改めて思いました!
@Haruさん
聞いていただいて、コメントも下さってありがとうございます
返信