ちょうどいいがココチいい!
ココチいい暮らしと心が喜ぶ毎日を!
毎週金曜日|21:00〜21:30 放送
パーソナリティ
心と空間を整えるライフREクリエイター
中村 美枝子
日々がんばっている女性の為に、心地いい暮らしと心が喜ぶ毎日を過ごせるヒントをお届けし「家族の笑顔と共に自分の人生を生きていける」そしてシンプルにナチュラルな自分へと還るためのメッセージをお送りしています。
衣食住・・・心(しん)。そして身体。暮らしや心、体の専門家をゲストにお迎えします。番組の中から、みなさんにとっての「ちょうどいい心地よさ」を見つけるキッカケにしてください。
日々の忙しさに追われ自分自身を見失っているみなさんに、本来の自分を思い出して頂きたい。
衣食住は人が生きていくための基本。家はその土台です。お家を整えることは自分自身を整え、お部屋を彩ることは、自分の人生を彩ることと同じです。そして、なによりも心地よい空間で自分自身を緩められること。
暮らしを整え、心が喜ぶ毎日を過ごす為に、自分のことを知り、自分をどんどん好きになって心身とも満たされてほしいと思っています。そうすることで、自分のまわりにいる大切な人たちも、笑顔で大切にすることができます。「私を生きる」暮らしにシフトチェンジし、幸せになるんじゃなくて、幸せを感じられる自分に。『自分はどうしたいのか』 『自分はどう在りたいのか』を、この番組を通してみつけていただければ幸いです。
『整う・彩る・緩む』は自分の人生へのエールです。日々の暮らしが熟した時、歳を重ねるごとに豊かな中身へと変わります。自分を知ることで自分を好きになり、積み重ねてきた経験が「わたしの在り方」や「わたしの生き方」になっていきます。
積み重ねていく時間を熟さすのも自分次第。どのような人と出会い、どのような環境に身を置き、なにを思い、考え、自分の経験値をあげていくのかで50代からのセカンドライフの過ごし方が随分とちがってきます。
たった一度の人生。一番大切なことは、どれだけ笑顔で過ごすことができるのかだと思います。『あの頃は良かった』じゃなくて『今が一番幸せ。今が一番楽しい』と思える毎日を過ごしてください。
ホームぺージ
インスタグラム
https://www.instagram.com/nakamura.igokochijikan/
COMMENTS
神戸の地場産業が真珠加工と言うことを知りませんでした。これからは親しみを持って真珠もカジュアルに使ってみたいと思います!美しい真珠を通して神戸が世界に広がっていくことを楽しみにしています!中村さんのゆっくりと穏やかなおしゃべりと、石井由美子先生の上品でキュートなお声がとても心地よかったです!またこれからも楽しみに拝聴させて頂きます!
@ふどうさん女子さん
いつもご視聴ありがとうございます!これからもお役に立てる配信を頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。
返信
広島遠征に行かれた際の収録を聞かせていただきました。パラキャリ美奈さんのパラレルキャリアのお話はOL目線を持った美奈さんのお話が未来への希望や楽しみを示してくれる様で一歩踏み出す勇気をもらえました。おけいこ.comのゆうこさんと中村さんの回は、お二人の夫婦円満の秘訣を聞けて納得。もっと早く聞いときたかった~笑
これからも放送楽しみにしています!
@中村さんの声のファンさん
2週連続のご聴取ありがとうございます!コメントいただき嬉しいです。色んな方の人生をちょっと覗きながら「ちょうどいい心地良さ」「ワクワク」をこれからも届けていきたいと思います。またお聴き下さいませ!
返信
初めて拝聴させていただきました。
不思議なご縁で出逢い お世話なっているリアさんがラジオ初出演ということで 私までドキドキしながら聴かせていただきました。
ヒーラーになられたきっかけや サロン再開のことも とても興味深いお話でした。
中でも 曼荼羅画のお話の中で
『ただ受け取ったままを…』というところ
あらためて 私自身の心に向き合わせてくださいました。
私自身 ひよっこヒーラーではありますが、どんな時も大切にしていきたいと感じました。
中村さまのお声もとっても心地よく
とにかく癒されたあっという間の30分でした。
おふたりのコラボ企画 ふたり展
とても楽しみです。
素敵な放送を
本当にありがとうございました。
尾野 叶帆琳
@尾野 叶帆琳さん
この度はご聴取いただきありがとうございました。
ご丁寧なご感想とても嬉しく思います。
是非また金曜日の21時にお耳寄せ下さいませ。
今日も心地よい一日を。
返信
「小さな喜び」
わたしの大好きな浄土寺。
どんなに仕事で辛いことがあっても、
心が苦しくなることがあっても、
阿弥陀さまをお参りして手を合わせると
メッセージを頂き、心が穏やかになり
またがんばれるのです。
歓喜院のおみくじはわたしにとってお守りです。
副住職さまの辛く苦しい経験が愛となって、わたしたちお参りする人の心を癒してくれます。
わたしは、病院で働いてます。生と死は隣り合わせであり、時に救えなかった命に自分自身の感情が乱れることもあります。そんな時、お寺を思い出します。死を迎えたあとは阿弥陀さまにお願いして、極楽浄土へお導き頂きます。辛いことの裏には喜びがあります。副住職さまからいつも学ばせて頂く事ばかりで感謝しています。中村さま、今日は素敵なお話しありがとうございました。
@makiさん
温かいコメント。ご丁寧にありがとうございます。
私も浄土寺の阿弥陀様が大好きです。悲しいことがあるから嬉しさを感じられ、辛いことがあるからこそ、人生の楽しさを感じられます。私は幼い頃に母を亡くし、震災ではたくさんの死を目のあたりにしました。生死に携わっているお仕事をされている方々の心は愛で溢れています。病院での仕事は、私が想像するより大変なことだと思います。ご多忙の毎日。どうぞ心身ともご自愛ください。ご聴取ありがとうございました。
返信
こんばんは。私も動物園が大好きです。
年に何回か1人や友人と行って癒されてます。
10日ほど前も王子動物園に行ってきました。
作家だと、個人ですが、ギャラリーにお勤めになると違う事にも気付きがあるのですね❗️
@アリスさん
コメントありがとうございます!動物園楽しいですよね。松澤さんは作家でありgalleryスタッフであり、様々な角度からアートを見られてます。松澤さんの作品も是非ご覧になってください。
返信
ひつじぐみさん!コメントありがとうございます。ブログを読んで下さって本当に嬉しいです。ラジオでも「片付けなきゃ」っていう気持ちを和らげられるようにお届けしていきますね。
はじめましてです。
我が家、どの部屋を見まわしても、片付いたり崩れてきたりを繰り返しています。
3人家族なのに物にあふれ、出しっぱなし...
良かれと思って工夫して片づけると、「元に戻してー」と言われたり...
いくら時間があっても、片付きません。
途方にくれていたところから、何とかしたいと思っていたら中村さんのブログに出会えました!
ラジオを聞いていると、応援してくれているのが伝わってきます。
「やらなきゃー...」から、「もし片付いたら」と、前向きに取り組めたらいいなと思いました。
「次の放送までに!」と目標を決めながら、頑張ってみます。
hanaさま。コメントありがとうございます。とても嬉しいです。ラジオに耳を傾けて頂ける時間。ここちよい時間をお届けできるようにこれからもがんばります。
中村さんの声を聴くとホッとします。放送を楽しみにしてます!
とても嬉しいコメントありがとうございます!
今年はもっと愉しい番組作りを頑張ります。
今後ともよろしくお願い致します
中村美枝子さんの落ち着いた声がちょうどいい感じでした!